24系25形「寝台特急 なは」ですが、牽引する機関車は別売りで、当時「ED76」は別売り発売は無かったため、他のセットからED76を持ってきましたが、TOMIX製を選択するにあたり、屋根機器塗装が無いのはしかたないかもしれません。

それは検査時に一緒にやるのですが、このED76もじつは2013年4月の導入・・・、となるとここで整備対象になってしまいました。

なお、時間の関係から、短めな内容になります。

 

関連記事

 【模型紹介】270 24系25形「寝台特急 なは」02~レガート車両の座席塗装~

 【模型紹介】270 24系25形「寝台特急 なは」01~新大阪~西鹿児島間を結んでいたブルトレ~

 

碍子の塗装に関しては、いつも通りですので省略。

 

高圧線も「カッパー」を塗装して、とりあえずは完了。

 

●ED76 92号機【大】(大分機関区?)

こちらは元々「電球色LED基盤」が入っている車両でした。

 

横に輝く【大】の文字が良いですね。

コレが印刷済みと言うことは?

【TOMIX】14系/24系寝台特急「さよなら なは あかつき」付属の機関車になります。

入線経緯は、こちらのセットの時に話しますが、このセットも3つの機関車入っていますので、先行整備(交検)しておきます。

 

と言うことで、出発地の「西鹿児島」(現鹿児島中央)の準備が出来ました。

すれ違う車両が車両なので、「リバイバル」になってしまうかもしれません。

ただし、すれ違い車両も「交検」となるため、すんなりとスタート出来ないという・・・。

今回は、「機関車付け替えで新大阪を目指す」(機関車検査の絡み)という流れな為、若干時間が掛かります。

 

以上、「ED76 92号機の検査整備」でした。