daiso(ダイソー)★子ども用になりそうな!?エプロンリサーチ | 心に響くフォトの力、レンズを通した視点

心に響くフォトの力、レンズを通した視点

まいにち楽しく暮らすために
これからは自分のことも
大事にしながら自由に過ごしていけるよう活動
フォトを通じて自分で力をつけていき
一緒にステージアップしていける仲間を作り
オカンの中にあるKANKOとGANKO(素な自分)な部分
も面白おかしく笑い飛ばす

ご訪問頂きありがとうございます。

ハンドメイド好き大阪のオカン★カンコです。

はじめましての方はコチラをウインク➡️

 

 

我が家の通っている小学校の給食エプロンは

学校にあるモノを使っていました。

 

お当番になったお友達が使ったら持って帰って洗濯して

次の週はじめに持っていく

 

そのような感じで創立してから

16年間つづいてました。

 

しかし!

来年度入学するお友達から

エプロンは自分で用意しないといけなくなるそう!

 

 

ということは三角巾もかな~!

 

 

今は帽子型のもので、みんなで使いまわしのため、

たまにその給食帽のお陰で、

シラミが~発生ということもありました。

 

自分用があると、その辺の心配も無くなります。

 

 

 

近所のセリアへ行くも

エプロンは売ってない。

 

以前ダイソーなら売っていたよな!と思い

行ってみました。

 

 

 

 

ダイソーのエプロンコーナーへ

 

 

200円+税ですが、

こんなに種類があって驚きました!

以前さがした時よりも増えている!

 

 

サイズも色々

 

丈67cm

幅56cm紐84cm

 

 

丈75cm

幅65cm

 

 

 

丈75cm

幅65cm

 

 

丈80cm

幅70cm

 

このエプロン以前子ども用に

リメイクしたものと同じ♪

 

ダイソー★大人用エプロンを子ども用にリメイク♪

 

 

ダイソーのエプロンを活用♪

子ども用にリメイクする方法

 

 

 

その中でも今回はコチラを購入してみました!

 

 

サイズは

丈75cm

幅65cm

 

 

早速試着してもらいました!

 

次男小6

身長は小さい方で、

148cm

 

 

首の長さを調節するところがちょっと長すぎて

脱ぎ着しにくいなと思いました。

 

 

 

前でちょうちょ結びが出来たら

このままでもOK

 

 

 

 

5年生からの調理実習で必要な方もこれでいけそう!

 

 

 

次はムスメ小3

身長136cm

 

 

ちょっと大きいかな

 

胸あたりがたるんでる~!

 

 

ムスメの体型はがっしりしているので

胸のあたりのたるみさえ気にしなければそのままでもOKかも。

 

 

 

 

首あたりの紐のところの仕様を変えれば使えるようになるはず!

 

 

シンプルで男の子でも女の子でも使える

ダイソーのエプロン

 

 

首の紐問題を

解決できるよう考えたいと思います。

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

あなたの『教える』ためのスキルを
活かして仕事がしたい

 

という方のための

FIRE:
早期リタイヤまでの
ロードマップのレポートをプレゼント

 

無料のオンライン講座です。

↓↓↓

★★★

 

 

 

ワタシも勉強している

コミュニティー主催者の
サトリさんの講座です。

 

 

 

ワタシの

メンターでもあります。

 

 

 

途中オファーがありますが、
参加するかどうかは
あなたの自由。

 

 

 

 

興味があれば学んでみてくださいね!

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 

本業ブログは

 

 ハンドメイド作家さんのための可愛く撮れるフォト

 

 

 

 

HP

 

ゆったり楽ちんお洋服~m*calm(エムカーム)