♪ 新商品!! 干し芋を作り始めました ♪ | 献立・レパ-トリ-に♪山城屋の乾物料理ブログ

♪ 新商品!! 干し芋を作り始めました ♪

 

京丹後工場がなんとテレビ取材を受けましたびっくりマーク爆  笑

 

 

 

皆様こんにちは

山城屋 京丹後工場の野木ですニコニコ!!

 

 

 

NHKの海外向けの乾物紹介の取材でしたので英語の映像となっておりますが

ここ京丹後工場が映っております。ネットからで見れますので

下のリンクを見て頂けると、とても嬉しく思います爆  笑カチンコ

京丹後工場の工場長も出ておりますよルンルン

 

 

 

 

実は、京丹後工場では京丹後産の美味しいさつま芋(紅はるか)を使って

干し芋を作っております。

近日発売予定です!!気づき

 

販売開始日が決定しましたら

このブログにて改めてご紹介させて頂きますニコニコ

 

 

紅はるかと言う品種を使っております。

ねっとりスイーツのように甘いさつま芋ですが

従来のホクホク感も残っており、美味しいさつま芋ですニコニコ

紅はるか最近よく見る品種ですのでご存じの方も多いと思います音符

 

 

 

このさつま芋を綺麗に洗います。

 

 

 

 

 

綺麗に洗ったさつま芋をじっくり甘くホクホクに

蒸します

 

 

 

 

室内中が蒸したお芋のいい匂いで充満しますよだれ

 

 

蒸したお芋を

綺麗にカットしてここから

乾燥させます

 

 

 

乾燥した干し芋がこちら

 

出来立てほやほやの写真ですので

お客様が手に取って下さる商品と見た目が異なってしまうとおもいますが

黄金色の綺麗な干し芋になります

 

 

最近、干し芋の美味しさの追求すべく色々お料理してます

 

揚げてみたり

これが一番美味しいかもしれません

トースターでサックリ焼いたり

バターなんかでソテーしてみたり

 

火を通すことと

相性のいい油と合わせることで

美味しさとっても増しますよ

 

意外に美味しかったのが

干し芋で芋ご飯

濃厚な甘みなどが美味しいです

 

 

とっても甘く濃厚な旨味のあるさつま芋ですので

ペーストにしてパイに入れたらとっても喜ばれる

メニューになりました。

 

 

 

 

 

まだ商品になっていないので

ご紹介が出来なく残念ですが

またご案内しますニコニコ

 

いつも見て下さりありがとうございますおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

創業1904年 京の乾物屋の山城屋キッチン

 

 

後世へ伝統ある乾物文化をつなぐにあたり、レシピのご利用深く感謝申し上げます。

 

※山城屋関連ペ-ジ

 

☆創業1904年 京の乾物屋の公式通販

 

☆古都京都でスロ-な料理体験