♪ きな粉の違い ♪ | 献立・レパ-トリ-に♪山城屋の乾物料理ブログ

♪ きな粉の違い ♪

皆様こんにちはにっこり

 

山城屋 京丹後工場の野木です花

 

京きな粉を毎日食べ始めて

2年がたとうとしています気づき

 

食べていると発見が色々とありますニコニコ

 

先日、京きな粉と国産大豆きな粉の食べ比べをしてみましたキラキラ

 

 

とっても香ばしく美味しい深入り焙煎の京きな粉ですが

どんなに美味しくても毎日は飽きるあせる

飽きると

黒ごまきな粉や黒豆きな粉に変更したりして

頂いてましたが

国内産大豆きな粉にしたところおねがい

ヨーグルトは牛乳の味のじゃまをしない

マイルドな甘みときめ細かなくちどけがとても美味しいですキラキラ

 

京きな粉は香ばしくコクがあります

香りと味が濃いです

 

国産大豆きな粉は

まろやかな味わいで

大豆の甘みを感じる事が出来ます

 

どちらもきめ細かく

牛乳やヨーグルトに入れても

くちどけが良いのが特徴です

どちらが美味しいかは

お好みだと思います

 

何故、飽きるほどに毎日食べているのかと言うと

きな粉はダイエットと美肌にとてもいいので

健康に美味しく安全に

ダイエットや美肌になれるのであればやってみるしかないと思った次第ですニコニコ

 

効果は!?

食べても食べてもなんだか

何かが食べたいって時ありませんか!?

私は定期的になっていたんですお腹はいっぱいだけど食べたい!!

これって何かしらの栄養が足りてない状態だそうですあせる

きな粉を1日に大さじ2杯いただくようになって

これが無くなりました。

その分痩せたと思います。

他にも乾物を色々頂いているので

きな粉で痩せたのかは明確ではないですが

お肌の調子もとってもいいですよ

肌が白くなったと言ってもらえるようになりました

 

 

 

 

このきな粉を

熱々、手作り揚げパンにたっぷりかけて

きな粉揚げパンにして味比べ

 

左が 京きな粉 右が国産大豆きな粉です

 

 

お好みにもよりますが

 

我が家では

揚げパンには断然

京きな粉がとても良く合い

 

ヨーグルトは牛乳には

国産大豆きな粉が合うと思いました

マイルドな味が

ヨーグルトの味や風味の邪魔をせず

きな粉の栄養が補える

 

京きな粉のコクに飽きてきたなって時にも

国産大豆きな粉は 

香りも優しいので

おススメです!!

 

 

飽きてきてしまっても

それでも毎日きな粉が食べたくなる

 

きなこの原料となる大豆に含まれる栄養についてご紹介いたします。

 

「たんぱく質」・・・筋肉や内臓やなど体の組織などを作っている成分であり、生命維持に不可欠な重要な栄養素です。必須アミノ酸をバランスよく含むたんぱく質を、栄養価の高い“良質のたんぱく質”と呼びますが、大豆も肉や卵に負けない良質のたんぱく質です。

「大豆レシチン」・・・総コレステロールを低下させます。

「オリゴ糖」・・・ビフィズス菌を増殖させます。

「大豆サポニン」・・・抗酸化作用。コレステロールなど血中脂質を低下させます。 

「イソフラボン」・・・骨粗しょう症の予防や更年期の不調を改善

その他、

「脂質」、「炭水化物」、「食物繊維」、「カリウム」、「カルシウム」、「マグネシウム」、「鉄」、「亜鉛」、「銅」、「ビタミンE」、「ビタミンB1」、「葉酸」など様々な栄養素が含まれます。

 

また、大豆にはビタミンB1が豊富に含まれているため、奈良時代にはビタミンB1不足で起きるカッケの治療や予防薬にきな粉が使われていたそうです。
こうして、きなこは長寿国日本の食生活を支えてきました。

 

美容・ダイエットにおススメですニコニコ

 

商品の写真をクリックで購入サイトへ行けますびっくりマーク

 

 

 

 

創業1904年 京の乾物屋の山城屋キッチン

 

 

後世へ伝統ある乾物文化をつなぐにあたり、レシピのご利用深く感謝申し上げます。

 

※山城屋関連ペ-ジ

 

☆創業1904年 京の乾物屋の公式通販

 

☆古都京都でスロ-な料理体験