2023/7/22 その2 宇野みなと線に乗る | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

 

岡山の港町へ

 

これまでの旅路

 

 

 

「【旅行記】23/7Urara会いにいこう」を続けます.

 

せっかくですので,宇野駅へ行ってみます.「宇野みなと線」の愛称の通り,かつては四国への入り口,現在でも小豆島へのフェリーが出ています.大阪方面から行く場合,姫路からの船で行く選択肢がありますが,それよりはJRの駅に近いということもあり,外国人観光客にも人気がある路線です.

 

岡山駅を出るとすぐJR貨物岡山機関区が見えます.

茶屋町までの宇野線は四国へ向かう重要幹線でもあるにもかかわらず,複線区間は少ないです.土地もギリギリまで利用されており,複線化は「駅の交換設備の有効長を非常に長く取り,双方向の列車が走行しながら交換可能にする」という方法で行われてます.

茶屋町で「宇野みなと線」に入ります.

しばらく本四備讃線を走ったあと,西側を降りて行き,本四備讃線をくぐります.

西側の沿線風景といえば,自然が多く残ります.四国ではありませんが,すでに四国に入ったような印象を受けます.

宇野駅に到着します.側線などもある大規模な駅です.時間の都合により,すぐに折り返します.

東側には岡山平野が広がります.この平地の広さが岡山の街を発展させたのです.

茶屋町に戻りました.この先は通学時間帯ということもあり,多くの乗客が乗ってきました.

 

ここまできて,やっと「Urara」に会える時間になってきました.

 

続く

 

 

なお,「【旅行記】23/7Urara会いにいこう」の記事としては,7/21の副目的を中心に記事化します.

 

ジャパンレールパスについて 

宇野みなと線は外国人観光客の方にも人気のある路線ということで,7/26に発表された「ジャパンレールパス」の変更について書いておきます.

 

新価格での発売日は10/1の購入分からです.また,「のぞみ・みずほ」の利用には,利用区間の自由席特急券と同額の「のぞみ・みずほ利用券」が必要になりました.グリーン車用を利用している場合は,この利用券だけでグリーン車も利用できます.

これらの施策で「ひかり・さくら」の混雑がどうなるか注視しています.

 

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042848.pdf

(他社も同様のプレスリリースを出しています.)