2019/8/18 3/4 「和倉温泉の巨大日本旅館」を体験 花嫁のれん | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

今,石川県が「あつい」です.

そこで,本日は旅行中に利用した,石川県の観光列車を紹介します.

 

目次 前回

 

ご存知,「花嫁のれん」です.「花嫁暖簾」であり,「花嫁乗れん」ではありません.山口県・広島県で運用されていた「キハ48 4」「キハ48 1004」を大改装し,北陸新幹線の開業による観光効果をさらに上げるために,2015年10月に運行を開始しました.

「花嫁のれん」とは当地で婚礼に使う道具であり,この列車にも,ご乗車された方皆様に幸せになっていただきたいとの願がかけられています.

外装からして,すごく豪華であるということが感じられます.

金沢駅は4番のりばから発着しますが,そのホームにものれんがかけられています.

2号車は1〜2人がけ席が並びます.

1号車は半個室になっています.椅子はリクライニングこそしませんがゆったりしています.特急料金を頂くのも理解できます.

「北陸本線」と異なり,七尾線は直流電化です.「花嫁のれん」は気動車なので,そのようなことはお構いなく,デッドセクションを通過していきます.途中,羽咋・七尾に止まります.

車内での物販も充実しています.筆者は「加賀棒茶」を購入しました.すると,和倉温泉の巨大日本旅館「加賀屋」監修のアテンダントの方が席まで運んでくれました.とてもご丁寧に対応していただき,とても幸せな気分になれました.

4日前までの予約で,和軽食・スイーツなどを車内で提供していただけるサービスもあります.

そうでなくても,金沢駅には多数の和菓子が売られていますので,いくつか購入してから乗ると雰囲気は出ます.筆者も3種ほど買ってしまいました.種類が多数あり悩んだほどです.

金沢から約1時間強,七尾駅に到着しました.向かい側には,のと鉄道の車両が止まっています.

 

「花嫁のれん」という列車名,サービスの内容から,どちらかというと女性グループ向けの列車かもしれません.ただし,筆者が乗車した列車は,帰省時期で,列車本数が少ない区間ゆえに,満席になっていました.

 

キハ48を使っていることで,乗り心地などで遜色があるかなと感じましたが,外装・内装・車内サービスがそれを大きく上回りました.できれば新造車を用意して頂きたかったことですが,地元で使いにくかった車両をこんなに豪華絢爛に改造・整備して使っていただいているJR西日本金沢支社には感謝します.

 

当たり前ですが,七尾は目的地ではありません.さらに先を目指します.分量が多くなったので,後日続きを書きます.

(鉄道模型の試作品が優先になりますので,もうしばらくお待ちいただければと思います.)

 

続く

 

8/22 追記:

ご想像にかたくないですが,石川県が「あつい」理由は,星稜高校の甲子園決勝進出です.当日,乗車している時間帯もまさしく星稜高校の試合が行われており,地元ということで静かに熱くなっていることが感じられました.

残念ながら決勝で履正社高校相手に敗れましたが,これまでの奥川投手のピッチング・打線の奮起はさすがでした.