Figure-rise Standard 仮面ライダー龍騎 | ディケイトのガンプライジング

ディケイトのガンプライジング

模型制作全般をつらつらと書き綴っているブログです。

制作は基本的にはキャラクターものが多いですが、スケールもたまに作ります。

またマクロス、仮面ライダーのイベントなども書くことがあります。

バンダイFigurerise Standard 仮面ライダー龍騎が完成しましたので紹介します。

 

 

まずは龍騎から

 

キットでは銀部分は質感の良いつや消しメッキ仕上げが施されておりましたが、今回は敢えてメッキを落として全塗装を実施。

プロップを参考にスーツ部分はつや消し、黒い部分は半光沢、シルバーとメタリックレッド部分は光沢仕上げにしました。

マスク奥の複眼部分にはミラーフィニッシュの上にクリアーレッドを塗装。

カードバックルやドラグバイザーも細かく塗り分けを行いました。

 

改修個所は胴体の黒い部分がキットのままだと狭い感じがしたので、パテを使って拡幅。

おそらくは可動範囲を確保するためのものだったのでしょうが、プラモデルということもあり、それほど動かさないので、スーツ感を重視してみました。

(写真上がキット、下が改修済)

また、若干顔のスリットが細い感じがしたので、少しだけ削って広げています。

背面臀部には付属の展示スタンドが刺さる穴が開いていたので、パテを使って埋めました。

 

 

 

 

ソードベント ドラグセイバーも付属。

多少塗り分けが面倒ですが、きっちり仕上げるとカッコよくなります。

 

 

ガードベントのドラグシールドも付属。

こちらは後述するドラグレッダーの腹に当たる部分を取り外して装着します。

 

 

ここまでの流れで当然ながらストライクベント「ドラグナックル」も付属。

こちらはドラグレッダーの頭部より小さなものが別に付属してきます。

余談ですが、角とひげ部分が一体成型となっていたので、塗装が非常に面倒です。

特に首部分はマスキングがし辛いため、一度頭部と首部分を切り離してから塗装後に再接着しております。

 

 

 

キットにはドラグレッダーも付属してきます。

腕と顎が可動可能。

 

こちら一番伸ばした状態で全長60センチものビッグサイズとなっており、なかなか塗装が大変です。

赤色部分はシルバー(ガイアEXシルバー)の上からクリアーレッド(クレオス)を塗装したキャンディ仕上げ。

ゴールド部分は豪華な印象を与えるクレオスのゴールド。

シルバー部分はマスキングして塗装。

全体をグロス仕上げとしています。

目はゴールドのメッキシールを貼ってみました。

 

ちなみに付属のシールが非常によくできているため、黒・シルバー部分は塗らなくても全然変わり映えしないと思います。

 

サイズに合わせた各種アドベントカードも付属。

専用の持ち手でしっかりと保持できます。

また腕のドラグバイザーもスライド可能。カードも挿入することが出来ます。

 

ではファイナルベント!

 

はぁ~

たぁ~~!!!

 

 

以上、Figurerise Standard仮面ライダー龍騎でした。

 

キットは非常にボリュームが多く、また比較的手ごろな5000円以下ということもあり大満足な内容でした。

今回は全塗装を行いましたが、そのまま組んで付属のシールを貼るだけでもかなり仕上がりがよいものができるので、ご興味のある方は組んでみてはいかがでしょうか?

 

同シリーズでは今後アギト、フォーゼが予定されています。

まだ組んでいないライダーもあるので、近日中にディケイドと電王、クウガを組もうかと考えています。

 

それではご覧いただきありがとうございました。