GBWC2019作品 ウイングガンダムフェニーチェ WITH コルサロッサ | ディケイトのガンプライジング

ディケイトのガンプライジング

模型制作全般をつらつらと書き綴っているブログです。

制作は基本的にはキャラクターものが多いですが、スケールもたまに作ります。

またマクロス、仮面ライダーのイベントなども書くことがあります。

2019年のGBWC作品が完成しましたので紹介します。

タイトルは

「ウイングガンダムフェニーチェ WITH コルサロッサ」

 

ガンダムビルドファイターズの第7回ガンプラバトル世界選手権第7ピリオドで、もしリカルド・フェリーニとイオリ・セイ、レイジ組との対戦が実現していたらを想像して作成しました。

 

支援機となるバイクは、劇中のメテオホッパーではセイ・レイジ組のビルドストライクガンダムのRGシステムに対抗できないとの判断から、密かに作りこんでいた速さを追求したマシン「コルサロッサ(イタリア語で赤のレースマシン)」にチェンジ。

 

2機は終始レースをリード。

トップのビルドストライクの背後にピッタリと追走するフェニーチェ。

 

ファイナルラップに差し掛かった時、いよいよフェニーチェの攻撃が始まる!!

 

という設定です。

 

では、GBWC本戦に投稿した写真から。

 

バイクレースでおなじみのフルバンク状態でのハングオンポージングで。

ガンプラバトルの要素を組み込み、左手はシューティングポージングとしました。

 

内脚の掛け方

 

外脚の踏ん張りや手の角度にも拘りました。

 

 

背面から見ると、腰が落ちているのが良く分かると思います。

 

バイクはフルバンク状態で金属線で固定。

実際にフェニーチェの左ひざは地面に設置させています。

 

 

 

支援機「コルサロッサ」のソロショット

一輪のバイク風スタイルであったメテオホッパーとは変化をつけるため、実在のバイクに近い形状に改めました。

 

「メテオホッパー」の画像検索結果

メテオホッパー

 

 

マシンのイメージはイタリアンバイク。

イタリア出身のリカルド・フェニーチェのイメージに合わせ、深紅のボディに高級感を持たせた仕上がりとしました。

 

後述しますが、殆どのパーツをガンプラから使用しています。

 

一応、バイクとして破綻の無いプロポーションを目指したつもりです。

 

シートカウル下にはマフラーを内蔵。

 

後方排気マフラーのエキゾーストパイプは塗装で焼きを表現。

 

タンクもシートもガンプラパーツから作っています。

 

ガソリンタンクには給油口も設置。

ハンドル右にはキルスイッチ(エンジンをOFFにするためのもの)を設置。

 

 

リアのスイングアームは片持ちタイプをチョイス。

 

フロント周りはフロントフォークを持たないハブステア構造としました。

見えにくいですが、ステア用のダンパーロッドも作成しました。

 

 

メインカウルを取り外したストリップ状態。

白いパイプのトラスフレーム、サイドのラジエターは自作。

 

 

ハンドル周り、メータもガンプラパーツです。

 

 

センターの湾曲ラジエターも自作。

フェンダーなど部分的にカーボン風塗装を施しています。

 

 

 

各部のパーツを書き出してみました。

 

 

 

 

 

次は

ウイングガンダムフェニーチェのソロショット

ポージング固定としているため、変なポージングとなってしまいます。。

 

 

MGサイズでウイングガンダムフェニーチェは発売されていないため、MGウイングガンダムと同フェニーチェリナーシタをミキシング+一部スクラッチで作成しました。

 

脚部の関節はいったん切り離して、ライディングポーズ状態で固定しております。

アンクルアーマーはスクラッチ。

 

ウイングバインダー部と左肩をセミスクラッチ作成。

 

右肩もセミスクラッチです。

 

 

 

 

以上、GBWC2019年作品でした。

 

 

製作期間は約3カ月。

そのほとんどがバイクに投下することになりました。

何人の方から感想を頂きましたが、バイクに見えるとのことで安心しております。

 

10月5日に一次通過の結果が出るので、楽しみに待ちたいと思います。