第37シーズン2月1週 独り言が 部屋の中 雪のように 降り積もって 涙で溶けてゆく | Royal競伝dism

Royal競伝dism

日本C&Eワールドでの活動日記

日本には数多くの半島があります。

その中でも能登半島は比較的大きなものだけれど

その能登半島でさえ海沿いの道はあっても山の中を通る道がないことによって

今回の災害のケースでは半島の先の方が陸の孤島となって

救助の手が届かないことになるんですねぇ。

房総半島も127号だけならば途中で確実に寸断されていただろうけれど

館山自動車道などがあることでライフラインはなんとか。

しかし伊豆半島なんてどうだろう?

下田辺りは絶対に津波で壊滅的な被害を受けること間違いないけれど

それほどの地震ならば絶対に陸路で救助は出来ないと思う。

月ヶ瀬辺りまでなら確保出来たとしても、その先は間違いなくところどころ寸断されそうだし。

特に西伊豆の136号沿いの町なんてどれだけ被害を受けることやら(汗)

 

災害対策といった面じゃないとしても、道路なんて定期的にメンテナンスをしないと

すぐに痛むってゆうのになぁ。

東京に住んでいた頃は「また道路工事してるよ」

なんて冗談めいて言えてたことだけれど

ちょっと地方に行けばところどころ陥没していたって気にも留められない。

目に見える表面でも放置されてるんだから、

道路の下の水道管なんてどれだけ劣化が進んでいることやら。

 

そうした不公平感を無くすために始まった「ふるさと納税」制度も

何だかんだで悪用する業者が後を絶たないんですよねぇ。

そしてひとたび今回のような規模の大きな災害が発生したら

そういった悪徳業者も同じ被災者だってんだから。

 

ところでボランティアってどういった気持ちで行動に移すんだろう?

その精神をとやかくゆうつもりはないけれど

例えばの話、九州に住む人が北海道の災害で心を痛めたからといって

北海道にまで行くだろうか?

逆にそこまで遠くの地に手を差し伸べようとしたら迷惑をかけやしないだろうか。

東北大震災の時もそうだし今回の能登半島もそうだし

ある程度被災地の範囲が広くなると、どこに行くべきなのか悩まない?

ボランティアに限らず寄付だったり物資を送り届けるにしても

全くそれを指揮する人がいなければ同じところにたくさんのボランティアが集まり

救援物資だって届かないところには全く届かないなんてことも。

例えば南海トラフ大地震なんて起きようものなら

ボランティア先も問題だけれど、どこに住む人がボランティアとして行動出来るのか?

 

無能な政治家が誰も言及しないけれど、そうしたことを予め想定しておいて

例えばの話、静岡県民は秋田県の災害に動くみたいな取り決めをしておいた方がいいのでは?

大規模な地震だけではなく、巨大な台風だったり水害だったり

それこそ戦争の時の疎開先みたいに。

それならば自分がいつ、どこに動けばいいのか。

あるいは自分の住む土地に何かあった時にはどこの県民が助けてくれるのか明確でしょ?

となれば非常時じゃなくても日頃から強いつながりを持っておくことが大事。

静岡県内には秋田県民の避難先が予め用意されているし

食料など必要なものだったり、避難が長期間に及ぶ場合は仕事先や学校などの受け入れ準備も。

そして秋田の物産展やアンテナショップがあって

秋田を身近に感じることも必要だろうし、

小中学生は無理して京都や奈良に修学旅行に行くくらいならば秋田県に行けばいいのよね。

最近はアホみたいに京都が混雑してるって聞くけれど、

もしも京都と災害時の協力関係を結んだ土地の人は

「やったぁ!京都とペアになれた!」なんて喜んでられないよ?

たぶん自分の地元が被災しても、京都の人は外国人観光客相手に忙しいからと

そんなにボランティアで動いてくれないと思う(汗)

まぁ、1対1のペアじゃなくてもいいけど

コンピューターの世界にだって「バックアップ」って考えがあるんだから

被災地にいつまでも被災者がい続けるのではなく、疎開先のようなバックアップの概念があってもいいんじゃないのかな。

 

そう言えば今回も早速現れたようじゃないですか。

被災者を相手に行う詐欺まがいの行為が。

屋根を覆うビニールシートを高額で売りつける業者や

屋根の上の修理などを偽って高額請求する業者などなど。

同じ日本人とは思えない所業。

1月1日に地震が発生し、3日には現れたと聞くので

遠くからやって来たとも思えない。

ひょっとしたら同じ被災者がやってるのかしら?

そうは思いたくないけれど、生きるために必死だから?

いや、お店などから勝手に商品を持っていくことは多少許されてるけれど

それと詐欺行為でお金を稼ぐってちょっと違うのでは?

どうせバレないと思ってるのかもしれないけれど、

そこはほら、刑法とかを見直して火事場泥棒的な非道な行為は

すべて厳罰にしちゃってもいいんじゃないかと思う。

それくらい日本は災害が多い国なんだから。

きっと大昔は「村八分」的な私刑がまかり通ってたのよ。

結局東日本大震災の時やコロナ禍だって後を絶たなかったんでしょ?

ましてや犯罪の拠点を海外に移して詐欺を働いたあの一件だってコロナの影響による貧困を理由にしてるし。

 

さて競伝。

庭先に10万で出品しているので、10万で落札されても別に構わないけれど

10万で入札する人の多いこと多いこと(汗)

でもまぁ、最高で50億で入札してくれた人がいたので随分と助かります。

値段ではない部分で承認の判断をしてはいるものの

やはり高額の提示にはちょっと心が動きます(笑)

 

それにしても昨日もたーぽんさんが大暴れしてましたね!

AJCCはワンツーだし、東海Sに至ってはワンツースリー!(汗)

何とか一矢報いたい…

そんな風に祈っていると、川崎記念をサンドランドが快勝!

これは嬉しいですねぇ。

まぁ、勝てた理由は近年海外レースが増えたおかげ。

ペガサスWCSには早起きさんのフォサニが遠征して勝利してましたし。

サンドランドの真価が問われるのはそうした一線級を相手にドバイWCを勝てたらの話。

去年はグラファイスさんのホークライオットが

ペガサスWCSからドバイに直行してたけれど、それだと補正が切れるのよねぇ。

1月4週の番組としては芝のペガサスWCターフでいいんだけれど

ペガサスWCSは1月4週開催じゃなくて2月1週にならないかしらねぇ?

 

ちなみにサンドランドの父テスカヒートもドバイWCを勝っているけれど

ペガサスWCSから直行したことは一度もない。

さて、どうしたらいいものか。