日本C&Eワールド 第8シーズン9月1週 | Royal競伝dism

Royal競伝dism

日本C&Eワールドでの活動日記

ちーっとも大きなところを勝てませんねぇ。

ま、それはいいんですが。

 

ところでうちで繋養されているマイナー系統についての進捗具合を

一目で分かるようにしたいなと思って、こんな感じに表してみました。

 

デーモンスクプラト系

 ■■□□□□□□□□
ザテトラーク系

 ■■■■■■■■■□
ゲインズボロー系

 ■■□□□□□□□□
テューダーミンストレル系

 ■■■■■■■■■■達成
ゴールデンウィンド系

 ■■■■■■■■■■達成
アイシングラス系

 ■■■■□□□□□□
ヘイルトゥリーズン系

 ■■■■■■■■□□
ロイヤルチャージャー系

 ■■■■■■■□□□
モコナライザー系

 ■■■■■■■□□□
オーエンテューダー系

 ■■■■■■■■□□未達
 ■□□□□□□□□□
ワイルドリスク系

 ■■■■■■■■■■達成
ハビタット系

 ■■■■■■■□□□未達
 ■□□□□□□□□□
ウォーゼネライズ系

 ■■■■■■■□□□未達
 ■□□□□□□□□□
ターントゥ系

 ■□□□□□□□□□
フレースヴェルグ系

 ■□□□□□□□□□
インリアリティ系

 ■□□□□□□□□□
ジェイスプリント系

 ■□□□□□□□□□
チューズミー系

 ■□□□□□□□□□
ノーザンテースト系

 ■□□□□□□□□□
プリンスローズ系

 ■□□□□□□□□□
リヴァーマン系

 ■■■■■■■■□□未達
 ■□□□□□□□□□
ロックフェラ系

 ■■■■■■■□□□未達
 ■□□□□□□□□□
 

10段階で達成度を表していて、■が10個で達成、つまりGⅠを勝って全体公開を果たしたとゆうことです。

■1個で種牡馬入りしただけ。

■2個で種牡馬入りした後、牡馬の産駒がいて育成中とゆうこと。

■3個以降は産駒の勝利によって増えていき、■7個でオープン勝利、■8個で重賞勝利、■9個でGⅠ2着まで。

未達はGⅠ勝利は出来なかったものの最近種牡馬入りして次世代に委ねるといったところです。

22系統も着手してるのか…。

もうアホとしか(汗)

 

昨日の3歳上オープンに格上挑戦したアイシングラス系のアルティマチェーナですが、

残念ながらオツジュンブライドにアタマ差勝てませんでした。

もし勝利していたら…

 

アイシングラス系

 ■■■■■■■□□□

一気にここまで進んだのに(涙)

計画段階ではアルティマチェーナの年内ローテーションは

9月1週 五頭連峰特別

9月3週 3歳上1600万下

10月3週 信越S

11月1週 スワンS

12月4週 3歳上オープン

でしたが、さてどう変えて行こうかな?

 

明日の9月2週は長岡Sか菊花3歳上オープン

10頭以上になりそうな方を選びます(笑)

同じアイシングラス系のマルチクラブが釜山特別を勝ったら南部杯を視野に入れていたのですが、どうもマルチクラブは思い通りに仕上がりにくく、

釜山特別すら出られそうにないので、代わりにアルティマチェーナで狙っても…。

 

とりあえず2系統が達成されたことで一旦私の手を離れ、少し楽になったなぁ。

そしてワイルドリスク系ですが、始めた張本人のネルウさんが復帰しそうにないので現在15歳のワイルドリスク系種牡馬は諦めようと思います。

他にもターントゥ系やロックフェラ系も一度は全体公開したので、つらい思いをするくらいなら諦めるのもいいかな。

 

とは言ってもなかなか諦めないのも私らしさ(笑)

忘れた頃にまた頑張ろうかと思います!

 

話しは変わりますが戦国IXAでアンケートをやってますねぇ。

通常の定期的なアンケートとは違い、特殊スキルに関するアンケートです。

完全農民プレイなので、もはやなんのこっちゃさっぱり分からないのですが、

戦国IXAはこうゆうところがいいですよねぇ。

しかもアンケートに答えると必ずアイテムがもらえるんです。

 

これを競伝に例えるなら…

通常のアンケートはゲームに満足していますか?的なもの。

うーん、それすら滅多なことじゃ競伝ではないことですねぇ(笑)

 

今回の特殊候補にして欲しいスキルに関しては、競伝で例えるならあれでしょうか。

無くして欲しい補正と追加して欲しい補正のアンケートかな?(笑)

 

私なら現行の上がり補正を廃止して欲しいですね。

そして追加して欲しい補正が新上がり補正。

こちらは昇級時にのみ発動です。

 

後は検討して欲しい補正は連勝補正。

これは現行の補正に近いものですが、効果はとても小さくていいのですが、単純に着順(3着以内)とかではなく

着差にしてもらいたいですね。

つまり補正を受ける馬が1頭いなければ、多数いる場合も。

 

他にも2走ボケ補正とか色々とあるけれど、たぶんうちの娘と一緒で運営にたくさんの処理能力はなさそう。

そんな悩みの種のうちの娘は何故かせっせとクリスマスツリーに願い事のたんざくを付けてますよ(汗)

クリスマスってそんなんだったっけ?

七夕もどうして願い事をたんざくにして笹につけるのか分からないけれど、

クリスマスツリーに願い事のたんざくを付けたら見た目が汚いよ(汗)

でももしも願い事が叶うなら…ここは私もひとつ「うちの子がもう少し賢くなりますように」と書いて結びました(笑)

 

下の子はまだ1歳ちょっとなので福岡のじいじやばあばに会う機会はなく、向こうもどれくらい大きくなったのか楽しみにしてると思う。

上の娘はパパと2人でちょくちょく遊びに行ってるのでどれくらい大きいのか、そしてどれくらいおバカなのかも

だいたい知られてる(笑)

 

「27日に行くからね!」

とばあばに電話をしていた時のこと、

ばあばが「弟は何してる?」みたいなことを聞いたんだと思う。

弟はその時、見たまんま赤ちゃん用のテーブルの端をかじってました(笑)

「んとね、机にかじりついてる!」と電話で答えた娘。

するとばあばが、「えらいね~」と言ったんでしょう(たぶん)

「あんたも来年は小学生なんだから、ちっとは弟を見習わんと」

とでも言ったんだと思う。

 

電話を切った後、半べそかきながら食卓をかじってる娘の姿を見て愕然としました(汗)

テーブルをかじって何になるのよ(汗)

本人もおかしいとは薄々感じてたらしい(笑)

 

たぶんどんなマイナー系の馬を育てるよりも、うちの子を育てる方が難しいに違いない。

 

昨日は他にもキルザットガールのレースがありましたねぇ。

札幌日刊スポーツ杯です。

新聞系のレースは似たような名前のレースが多いからぱっとすぐには分からない(笑)

キルザットガールはデビュー戦で芝3400mのレースを使い、なかなかの時計だったので期待してるんですが、

ここ2戦は2600mを使いました。

そして全てのレースを全く危なげない勝ち方。

昨日は芝2600mを2.36.5でしたので、とくすけさんのミユキシロガーネの持つコースレコードにあと0.2秒。

ろっかぁ座長のコトハートロッカーが持つ日本Cワールドレコードも同じなので、もう少しでレコードに名前を残すことが出来るわけだ(笑)

されど0.3秒はなかなか大変だー!

それでもキルザットガールは「独創的」だから、まだまだ可能性を秘めてるんですよねぇ。

 

札幌日刊スポーツ杯まではローテーションを決めていたけれど、これ以降は白紙だったので

もう一度考えてあげなくちゃ。

でもこれといって適したレースが見当たらない。

芝3000mのレースになりそうかな?

10月1週に1600万下の芝3000mがあるけれど、そこに出走してもあまり得るものがないんですよねぇ。

思い切って10月1週の3歳上オープンの方の芝3000mに出てみようかな?

そうすればアルゼンチン共和国杯や有馬記念とゆうローテも見えて来るかもしれない。

ただ、アルゼンチン共和国杯に勝っても有馬で除外なんてことはざらにあることなので

こればかりはなんとも言えないや(汗)

 

今日のMロンシャン賞もおそらく勝てないだろうけれど…

それなりの「手応え」みたいなのがあればいいなぁ。