学校の通知表対策 | セミナー香流 勝川(kanare-plus)のブログ

セミナー香流 勝川(kanare-plus)のブログ

セミナー香流は創立40年以上!!です。入塾不問で、生徒個人個人を丁寧に指導することをモットーに、「個人指導」を目標に地域密着指導を目指しています。あきらめなければ必ずできます。セミナー香流の講師一同は、すべての生徒の成功を願っています。

セミナー香流 勝川担当の八木です。

愛知県 春日井市

 

いつもご愛読ありがとうございます。

2023年の保護者面談で、学校の通知表対策について、多数のご質問がありましたので、ここでお伝えさせていただきます。

 

まず、新しい通知表システムになって年々微調整されています。

ので、ここでの記載については、ご参考とまでとご了承ください。

 

まず、学校の勉強は、学力に見合ったものにする必要があります。

ですので、定期テスト対策は重要です。

しかし、注意点としては、いくつかあります。

 

1.テストの問題に<知識>とか<思考力>などの記載をチェック。

通知表には、各教科、<知識>とか<思考力>とか<主たる態度…>があります。

でテストの問題の各問題はその欄に加点されていくとご認識ください。

ですので<知識>ばかり丸でも<思考力>がバツだとそこは「C」になってしまうかも。

ですので、どこで点数を取れるかも通知表に反映されることを念頭に置きましょう。

 

2.問題量

テストは大学入試、高校入試を反映して難易度が高くなっています。

しかし、問題を各生徒の力量を反映させながら作成するのは難しいです。

教科によっては多大の時間がかかってしまいます。

ので、教科によっては問題量にてコントロールされています。

そうすると量によって自然と難しくなるからです。

そうすると問題を解くスピードによって、成績が上下する傾向が強くなります。

問題を解くスピードを上げましょう。

 

他にも定期テスト以外の注意点があります。

次回は、その定期テスト以外の注意点を取り上げます。

ご愛読ありがとうございました。

 

尚、詳細は、月ごとのご案内やメッセージにても添付します。