断捨離ブログに書いたように、旅行のパンフレット類も処分しています。

 

 

 

2018年9月にこちらのツアーに参加し、その時の資料もまだ取っていますが、この機に処分したいので、ここに記録しておきます。

 

 

 

「東の巡礼」(明王院・浄妙寺・報国寺・覚園寺・来迎寺・本覚寺の六カ寺を参拝)と

「西の巡礼」(浄智寺・禅居院・円応寺・浄光明寺・海蔵寺・成就院・極楽寺の七カ寺を参拝)とあり、

 

別々に申し込むことができるので、連続して13か所巡ることもできるし、別々に巡ることもできます。

 

私たちは2日間連続で申し込み、鎌倉に一泊しました。

 

 

初日は「東の巡礼」


明王院・浄妙寺・報国寺・覚園寺・来迎寺・本覚寺の六カ寺を参拝。

 

 

鎌倉駅西口時計塔広場に10時に集合です。

 

てっきりバスツアーで、バスの中に荷物を置いて行けると思っていたので、宿泊用の道具も入ったカバンを持ったまま参加しましたが、基本的には歩きのツアーでしたキョロキョロ汗

 

当時は何も記録していなくて、写真を頼りのざっくり記録です。

 

 

浄妙寺

お坊さんと一緒に般若心経を唱えました。



報国寺

 

 

ランチもコースに含まれており、こちらでいただいたみたい。

 

 


 

 

 

 

覚園寺



普段は入れないところにも入れてもらえたりしました(どこの何だったかは覚えてない)。


 

これ、鶴岡八幡宮ですよね?巡礼コースには入っていなくて、通っただけだったと思います。

 

 

 

1日目のコースが終わった後、一部の参加者6〜7人?でカフェに行ってお茶をしました。

 

何をお話したんだったかな~?

 

 

そして、ホテルは「和風リゾートホテル KKR鎌倉わかみや」に泊りました。

 

夕食も和食のコースで美味しかったし(でも入り口で気付かれず結構待たされた記憶が今でもある汗)、温泉もあったし、料金もリーズナブルだった記憶。

 

 

朝食はこちら

 

 

 

2日目は「西の巡礼」

 

浄智寺・禅居院・円応寺・浄光明寺・海蔵寺・成就院・極楽寺の七カ寺を参拝。

 

 

2日目は北鎌倉駅豊島屋前に10時に集合でした。

 

前日の反省から、この日は荷物をコインロッカーに預けました。

 

前日同様この日も参加されている方もいれば、新たに参加の人もいました。

 

 

そして2日目のランチはこちらだったみたい。

 

 

 

 

2日目はほとんど写真がありませんでした。

 

 

コースに参加すると、このような鎌倉十三仏朱印帖を頂けました(これは別料金だったかも)。

 

 

十三仏の御朱印を貼ることができます。

 

 

大和十三仏はこのようなツアーがなく、自力で回りましたので、大変でした。

 

2日で、しかもお坊さんと一緒に回れるというのは良かったです。