電子図書館を使う | 主婦のお暇

主婦のお暇

夫と息子の3人家族。
平凡な毎日の中の1コマです。

イベントバナー

 

こんにちは爆笑
​主婦歴12年目のかなめです
夫・息子・わんこの3人と1匹の生活で
マイペースに下手ながらも家計管理を頑張っています

日々の何気ない日常や家計について
発信しておりますのでよろしくお願いします飛び出すハート



本日は電子図書館についです


自治体にある図書館は
住民税を払っているので
利用しないと勿体無いプンプン

とはいえ私の家から図書館が遠い…
行くのにも車を利用しなければならいし
コインパーキングを使わなければならない
行くのも返すのも面倒なやつ笑い泣き

そんなこんなで結局図書館なんて
利用したことがない
不便すぎるもん


そんな中、電子図書館というものがあると
ある節約YouTubeを観て知りましたびっくり

とはいえ私の住む自治体が
対応してるかは不明…

速攻調べましたよ

そしたらなんと!!
まさかの対応しているというラブ

もうすぐ図書館に
利用者番号をもらいに行ってきましたよ
これで住民税の恩恵をさらに受けられる笑


これで図書館に行かなくてもいい
なんて言ってもこれに尽きる

しかも電子で見られるので
通勤時にも重たい本を持つ必要もない
有り難いな



本を読む
⬇︎
要約をまとめられるようにする

これが今年の追加目標


どんな話だった?と聞かれても
私はちゃんと説明ができない
今年はそこを成長させたいな