サムネイル

東京都内で暮らす

アラフォーです。

 

息子くん

娘ちゃん

 

夫は単身赴任中につき、

絶賛ワンオペ中。

 

NISA、ジュニアNISA、

iDeCo、ちょっぴり個別株で資産形成中


こんにちは、かなめです!


アメトピ掲載ありがとうございましたニコニコ

いいね。フォローもありがとうございます飛び出すハート


その後の健康観察はまだ忘れてません!


しかし、記憶がリセットされる月曜日が鬼門です泣き笑い





児童手当が入金されていました


今月は児童手当が振り込まれる月でしたね。


わが家は小学生2人で40,000円です。


所得制限に引っかかり、特例給付になって何年経ったかなー真顔


児童手当は振り込まれたら、学資保険が引き落とされる口座にすぐ移します。


年払いしているので、児童手当給付の度に移し、残金が足りないことのないようにと気をつけています。


最近では新NISAが始まったばかりで、さらに今年に入って相場も良かったこともあり、教育費を貯めるのは投資で!って雰囲気もありますよね真顔


でも息子くんが生まれた10年前はまだまだ投資はメジャーではありませんでした。


同じ時期に出産した友達も学資保険に入っている人が多かったんじゃないかな。



だからというわけじゃないですが、学資保険に入ったことを後悔しているかというと、そうでもありません!



なぜなら、確実に教育費を貯められるから!



学資保険と同じ金額を現金で貯められるかと言ったら、よっぽど意思の強い人じゃないと難しいんじゃないかな。


予想外の大型出費で、使ってしまったりとかするかも…


しっかり貯めるには、子供の口座を別に作るとかシステム作りが重要かと指差し




もう一つ学資保険をやっていてよかったことがあります。



それは、学資保険があるから投資に積極的になれる!



わが家の場合、学資保険をしていたので、ジュニアNISAに躊躇なく上限まで投入することができました。


生活防衛費ならぬ、教育防衛費って感じかな。


ジュニアNISAはオルカンのみですが、今のところとっても好調です飛び出すハート



そのおかげか教育費は予定より貯まっています。



こうしてみると、悪名名高い(?)学資保険もわが家では、けっこう役に立っています。



しかし誤算が一つ。



夫が頑張りすぎて、所得制限に引っかかってしまったこと泣き笑い

夫よ、ありがとう


月1万円の児童手当を学資保険に充てる予定で組んだ学資保険なので、最近は学資保険の半分を私のパート代から出していますもやもや



今年の12月からは児童手当の所得制限が撤廃されて、満額支給の予定ですよね!



その分他の税金の負担も増えそうですが、所得制限撤廃は正直うれしい飛び出すハート


いまかいまかと首を長くして待っていますキメてる






イベントバナー


そろそろ準備したい


 

 


 


 


おすすめおやつ


小学生になって、学童なしで帰ってきたときの子供のおやつって迷いませんか?


スナック菓子は好きだけど、そればっかりもちょっと心配真顔


そこで、用意しているおやつがこれ!

オサカーナうお座

 

 

子供たちも大好きでポリポリ食べてますニコニコ


子供たちのお気に入りは熟成チーズミックス焼き安納スイートポテトニコニコ




小魚とアーモンドで腹持ちもいいから、食べたのにすぐに「何か食べたい」ってことも減ったかも。


子供のおやつに栄養になるもの食べてさせたいなーってときにオススメですニコニコ



ふるさと納税でもありました!


リピートしてるふるさと納税