東京都内で暮らす

アラフォーです。

 

息子くん

娘ちゃん

 

夫は単身赴任中につき、

絶賛ワンオペ中。

 

NISA、ジュニアNISA、

iDeCo、ちょっぴり個別株で資産形成中







こんにちは。かなめです!



2024年ももう2月。



1月後半から今年の家計簿が始まったわが家の今年の特別費を洗い出してみました。




特別費の内容はこちらです。


  • イベント費(誕生日などのイベント)
  • 旅行費(キャンプ、旅行)
  • 家具、家電
  • その他(各種年払いなど)

イベント費


まずはイベント費。

  • 家族の誕生日まとめて  12万円
  • クリスマス  2万円
  • お正月(お年玉、お年賀)  2万円
  • 七五三  10万円
  • 入学、進級準備  2万円
合計 26万円


今年は娘ちゃんの入学と七五三があるので、イベント費は多めです。


学用品は去年から少しずつ揃えているので少なめ。


七五三は写真集だけにするか、ご祈祷もするか。はたまた、義実家、実家と食事会をするかでだいぶ予算が変わるので、今リサーチ中です。


家族の誕生日は子ども達は特にほしいものがなければ、プレゼントではなくお出かけになったりもします。



去年は夫が6万円の時計を購入、娘ちゃんは希望のディズニーランド、息子くんは旅行&登山だったので18万円くらいかかっています...魂が抜ける



自分の誕生日覚えてないなと思ったら、家でピザ頼んだだけでした...爆笑





旅行費


お出かけするのが、好きなので旅行費は多めです。



旅行&キャンプの予定はこちら。


  • GWキャンプ  5万円
  • 夏休みキャンプ 5万円
  • 秋キャンプ① 4万円
  • 秋キャンプ② 4万円
  • 冬キャンプ 5万円
  • 沖縄旅行 50万円
合計70万円

すでに予定しているもの(太字)と去年の傾向から行くことになりそうなものを入れてみました。


ちょっと、金額にびびってます驚き


たぶん予算をあげているのは沖縄旅行だけど、去年無念の中止だったので、今年こそは連れて行ってあげたい。


キャンプは去年6回行ってました。


旅行は息子くんの誕生日旅行も含めて3回でした。


今年は、沖縄に行くことにしているので、旅行とキャンプを一回減らしています。


楽天ポイントを使って上手に遊びたいところです。

家具·家電


そろそろ買い換えた方がいい家電が増えてきました。



いっぺんには無理なので、一年ごとに計画的に買い換えます。


  • ドラム式洗濯機 35万円
  • スマートフォン 6万円

合計 41万円



ドラム式洗濯機は一度故障して修理をしてもらってから、2年経ちます。



使っているときに乞われてしまうと大変なので、今年は買い替えたい。



 



スマートフォンも春で丸3年を経過します。



最近、アプリの立ち上がりが遅かったりするので買い替えを検討しています。



その他の年払いのもの


年払いのものも特別費とします。


  • 学資保険 子ども2人分 26万円
  • スマイルゼミ 2人分 14万円

合計40万円



まとめ


  • イベント費 26万円
  • 旅行費 73万円
  • 家具、家電  41万円
  • その他年払いのもの 40万円
合計  180万円


ちょっっと、思った以上の金額で震えてます...驚き



沖縄旅行とドラム式洗濯機が予算を押し上げているんでが、どっちも外せない。



やっぱりキャンプが多いか...爆笑



でも子ども達が一緒にキャンプに行ってくれるのもあと数年、遊びと予算のバランスが難しい。



書き出してみたら、思った以上に高額だった今年の特別費。



このまま行くのか、どこかの予算を削減できるかじっくり考えてたいと思います。






イベントバナー



 まずは自炊をがんばりますびっくりマーク

 

 

 

 

旅行の予約はお早めに!