あれ?こんな自分も受け入れられるようになった!? | 思考と心と身体が仲良くなるコツ

思考と心と身体が仲良くなるコツ

無理をするのは当たり前、腰痛、腱鞘炎と、心も身体に無理、負担をかけ続けていた私が、身体の原理原則を使った身体のケアや施術設定変更や自分との対話をノートですることで、だんだんと楽に元気に幸せになっています。
そんなコツを綴っています。

仕事納めの日のインスタのストーリーの内容。






はい、靴下、無くしました。

 

これ、冬の必需品。

 

早番の時、玄関が寒いので、

靴下の上から履いてます。

 

そんな靴下を・・・

無くした・・・っぽいです。

 

仕事帰りに、

自分の荷物を片付けていて

 

洗濯しようと思って持ち帰ってました。

ただ、持って帰るものも多くて、

色々とカバンに突っ込んだ感じになってしまい

 

家に帰って、部屋にカバンを置いたとき

靴下がポロッと落ちて、

片方しかないことに気づきました。

 

車の中にもなく・・・。

 

職場?

職場の駐車場で落とした?

 

気付いたのが夜だし、探しに行くのも・・・と言うことで

保留にしてますが・・・

 

ストーリーズを上げて、

ふと思いました。

 

今までだったら、こんな記事、あげること、できませんでした。

 

仕方ないよねー。

もちろん、残念な気持ちには変わりないのですが…

 

ストーリーズにあげたのも、

今までよりとっても軽い気持ちでした。

 

何が違うのだろう?

 

思い返してみると

 

そこには


こういう失敗=隙がある=弱みになって自分が不利になる

という方程式が出来上がっていたことに気づいたのです。

 

その理由は、

過去の出来事がきっかけでした。

 

それは、

過去の上司との関係、過去の勤務先での職員さんとの関係でした。

 

どちらも

ミスをしたら、そこからものすごく責められる

もしくは、かなり足を引っ張られる

ということが頻発したからでした。

 

上司は、行事の準備など、前日までに確認をしていても、

私に抜けているところがあったとすると、

そこにいち早く気づいて、物を隠されることが続きました。←後ほど、上司の同僚から知らされた。。。

 

職員さんとは、

職員さんが私よりも年上で、保育経験が長かった場合

私の方が役職が上だと、

少しでも保育のことが答えられないと、

本社に「あの人にあの役職はおかしい」と

クレームが入ったりしました。

 

なので、ミスをする、抜けがあるって、

自分の中では大きな損失でしかなかった。

ミスがホントに命取りでした。

つけ入る隙を与えてしまった…的な、

 

こういう、自分のプライベートな失敗であっても

自分責めが止まりませんでした。

 

ですが・・・

 

なんか知らんが、

これもネタになっていた・・・。

 

書き換えられていたみたいです。

 

ストーリーズにあげてみて、気づきました。


もともと、ゆるゆる生きると、私自身、すごく抜けています。


ちょっと自然体に振る舞えるようになってきたなーと思うと

そこを否定してくる人にたくさん出会いました。


今で言えば

本気で自然体で生きたいのかっていう

お試しだったかもしれないなと思うのですが…。


自分で映写してたのかもしれないな。


そんなことを思った仕事納めでした。