めっちゃ安心!自分で自分を受け止めることができるとどうなるか。 | 思考と心と身体が仲良くなるコツ

思考と心と身体が仲良くなるコツ

無理をするのは当たり前、腰痛、腱鞘炎と、心も身体に無理、負担をかけ続けていた私が、簡単にできるセルフケア、お互いが楽になる施術、設定変更、過去の書き換えという考え方に出会い、心も身体も自由に楽に幸せになってます。
そんなコツを綴っています。

最近、人に対して めちゃくちゃ むかつくことがあったのです。 

 

感情をノートに書きだしても、なんだかぐるぐる。。。

 

なので、その時に、

身体中で、子どもがただこねるみたいに

 

やだやだやだやだ !!!!!!って

 

ずっと身体を感じながらやってみたんです。

自分の気が済むまで。

 

ちょっとほっとして、まだ湧き上がってきたら

やだやだやだ~!!!って。

 

そうやってしていたら、

身体の力がすーっと抜けていった感じがして、

すごくすっきりさっぱりした感覚になりました。

 

エネルギー って、出し切るのが大事だよって

私の施術の先生が言っいて、出し切るような体感ワークとかもやってたことがあるのだけれど、

 

自分で こうやって身体で感じて出し切ると

本当に自然に抜けていくんだなっていうことを、実感することができました。

 呼吸も一緒だなって感じたんですよね。

 

やってみて感じたのが、

心でやることも、身体でやることも全部一緒だなっていうこと。

 

感情も、💩も、ちゃんと出し切ることが大事!

 

長くなるので、続きます。