今回の宿は香美町の三宝
姫路を出て17時頃チェックイン

日本海側はザーザーの雨だったけど
貸し切り状態で入れたお風呂が
熱くて気持ちよかった~!!

地味に楽しみにしていたかにまんじゅうは翌日の車でおやつに頂きましたとさ。



お部屋食で松葉がにフルコース

蟹すき
生のカニの色が鮮やかで身もぎっしり
鍋の最後の雑炊がカニの出汁の味が強くてめちゃくちゃ美味しかった!!

蟹刺し
甘い。ともかく甘くてとろとろ〜

茹で蟹
ミソがこれまた美味しい

焼き蟹は塩を振って甘み倍増
地味に椎茸が箸休めになってよかった

蟹以外もどれも美味
刺身もカニ味噌もタコも美味

途中からお腹いっぱいで苦しかったのに美味しくて食べてしまった雑炊に
柚子シャーベットで最後さっぱり!
ひとり1つずつあった殻入れ用のボウル

旅行で飲む瓶ビールの美味しさよ〜
満足度が高過ぎる晩ごはん



翌の朝食〜
盛り沢山
こちらでも美味しいという卵が出てきた〜
半熟目玉焼きに白米に海苔
それだけで満足くらい
お味噌汁は蟹出汁
焼き魚はそれぞれ鮭と干鰈






食後、宿の入口で販売していた松葉蟹
せっかくなので夫実家へのお歳暮で
大きなのを3匹茹でて送ってもらう事に。
翌日には届いて美味しく食べてもらえた
とのことで良かった〜
喜んでもらえるとこちらも嬉しい



海苔の佃煮のお土産を貰ってチェックアウト
かに市場へ
我が家は松葉蟹はたんまり食べて
この地に来た目的の紅ズワイガニの香住蟹が食べたい!
こんなに大きな紅ズワイガニは始めて見たかも
ってくらい大きな香住蟹たち
松葉蟹との組み合わせで安くして貰えたから一匹ずつ購入
(帰宅翌日の晩ごはんで美味しかったなぁー)

イカの大きさにもビックリな市場


次の目的地
京都府、天橋立を通り伊根町の伊根の舟屋へ
途中、大きな虹
あちこちで何度も見れて虹の出始めまでくっきり見えた
日本海側来ると虹に出会える率高い
さすが
天気が変わりやすいだけある