糖質オフでもおいしいアペロ会。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

 埴輪最近、食ブログを休んでおりますが

相変わらず食べてます、もりもり割り箸

でも、年齢とともに

代謝が落ちているのは明らかで叫び

 

普通に生活しているだけでも

自分の背中の厚みを感じるってなに?

 

というファンタジックな世界を日々体感中。

 

食べた分を運動で消費するように

頑張ればいいのですが

ひよざえもん

スポーツは好きなのですが

食べる、そして動くアップアップ

というセットがどうも苦手。

ちなみに我が家は2人ともよく歩きますが
くま歩いても腹が凹まない
ひよざえもん やったね歩いても背中の肉が減らない
これは食べる量が上回っているのか…汗
まあやはり何も考えずに食べる世代は
ハタチくらいまでだなと思う、今日この頃。
 
さて、痩せ型で健康的で
年齢的も若い友人Aが先日、
叫び足の指の下のところが痛い、痛風かもー
わんわんえー、うそでしょー?
ひよざえもん やったね細いじゃん、痩せてるじゃん!
でも尿酸値が高いらしく
それは遺伝もあるそうなのだけれど
痛風の兆しかもしれないと…ドクロ
 
で、とにもかくにもAは
パー私しばらく禁酒して糖質制限する!
と宣言。
ううむ…人ごとではないなあ。
で、そんな中、友人B宅でアペロな週末。
 
まず、Aが来る前にビールを飲む生ビール
わんわんひよざえもん やったね今の彼女にビールは大敵だもんね
 

そして、先日イタリア人のおばさんから

ピザの作り方を教わってきたBが

ヘルシーピザを仕込んでくれましたピザ

あ、ピザの土台は小麦粉ですが。

トッピングがオール野菜。

トマト、パプリカ、ズッキーニ、

マッシュルーム。

アーティチョークの水煮も。

 

そうこうしている間にAが到着。

動画は撮っていたものの

写真を撮らなかったので分かりにくいですが…

シェーブル(やぎ)チーズとブルーチーズ。

すっきりとした酸味のシェーブルに

ちょうどいい塩味が効いたブルークラッカー

チーズ乳製品は糖質制限にもOKだそうです

 

というわけでセロリスティックには

ヨーグルトにハーブを入れたディップソースナイフとフォーク

しかもおいしーー!

そしてBIOショップで買ってきてくれた

ごろごろのデーツ。

Aいわく「あんこみたいなの!」

食べてみたら、本当にあんこみたいだった乙女のトキメキ

 

そしてこちら。

あ、奥のサラミはAは食べず(ごめんよ)。

その代わりと言ったらアレですが

ソーセージに見えるものは

BIOのお店の豆腐ソーセージナイフとフォーク

食感はまさにソーセージで味が豆腐っぽい。

でもこれ炒めちゃえばかなりソーセージ!

優秀なものがあるんだねえ乙女のトキメキ
手前はデーツにブルーチーズをのせたもの。
わんわんネコあまじょっぱいのサイコー

これだけ食べても「すんごいヘルシー!」

と叫ぶ私たち。


途中から合流したM氏はソーセージを食べて
フランスんー…!これ肉じゃないでしょ!
肉食男子的には、「なんだこれ!」らしい。
それまで私たちは
「これイケてるよ!」
「ぜんぜんソーセージ代わりになる!」
「なんなら今後はこれでいける!」
と俄然盛り上がってたので
ひよのしんでも炒めたらきっと気づかないよ

わんわん焼きそばにしちゃったら絶対わからん

ネコ味付けちゃったらわかんないよ

と、日本人に一斉にドヤされるM。

でもきっとT君もこれ食べたら

くまっぽいけどでも肉じゃないじゃん!

っていうだろうなー。

 

そしてAはお酒を飲まない宣言で

こちらもBIOショップで買って来たという

レモン果汁100%を炭酸水割。

クラッカーこれが激うま

ものすんごい濃いレモンの味と香りで

さすがBIOだわー!と感動。

ネコレモンサワーに感じなくもない!

ひよのしんたしかに!!

そう、信じることが大切だ。

かき氷のシロップの法則だ。

 

そんなこんなの間に…

 

できたー!!野菜ピザー!

美味しい予感しかしない!

 

ぬー!美味しい!!

野菜のうまみと甘さでいけるー!

 

そこに、Bお手製の辛いやつ。

 

唐辛子のオリーブオイル漬けでアクセント完璧。

 

 
糖質オフでも満足度充分!
そう、糖質ゼロ!じゃないから
いいってこともありますよね。
ちょっとした工夫って大事だなー。
 
 

↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

 

パリの食ブログ

→「パリでこんなの、食べてます