慣れているからだいじょーぶ… | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

パリのバスは、終着まで行かず
バスここまでですー 降りてください
ということがよくあります。つまり
強制下車メラメラ
いつも理由はよく分からなくて
でもとにかく降ろされる。

しょっちゅうなので
みんな無言でぞろぞろと降り
次のバスを待ちますが
フランスえー、またか
フランス早く言ってよ
とぶつぶつ言っている人もたまにいて
ちっ、またかい
と日本語で言っている人もいる→わたし。

昨日も乗客に訊ねられた運転手が
●●駅まで行くよ
と言ったのに、道を間違えて
さらにマドレーヌ寺院を無駄に2周←なぜ?
いつもより多くまわっておりまーす
私たちの前に座っていた
スーツケースを持ったフランス人夫婦も
不安の色を隠せず、何回も
フランス●●駅まで行くんだよね?
と大声で質問(私たち2組しかいなかった)。
ええ、行きますよ!
と大声で答える運転手。
これ、どうなるかな…とまるかな?

そして●●駅までまだ5分ほどのところで
ここまでです、降りてー
フランスフランスは?
フランス駅まで行くんじゃないの?
ここから歩いて行ってください
フランスフランスうーららー
やっぱりね
そして理由は言わない
仕方なく大人4人、バスから降りる。

でも、バスが止まるのには
かなり免疫がある私。
理由は4年前の今日のブログに…

4年後の今、歴史は繰り返す…汗



↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます