名前に惑わされる | 介護は終わらない

介護は終わらない

義父の介護は終わりました
今は認知症の義母と実家の親の老後問題
兄弟間の介護問題
介護を巡る兄弟のギスギスした関係の愚痴ブログです




    

アメンバー申請は

ブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています


簡単すぎる自己紹介の方は 

申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏


この記事の続きです下矢印




冷蔵庫問題

メーカーにはウンザリしたけど

残るは購入したお店自体の

補償を祈るのみでした🙏



返事が無いので催促したら

こんなメールが来ました


補償ありませんでした😭


ネットで購入する時に

見知らぬお店から買うのは

ちょっと心配だったので


Yahooショッピング内で

ヤマダ電機Yahoo店で購入しました



新しい冷蔵庫の搬入も

近くのヤマダ電機からの配達だったし

安心してました



新しく購入した冷蔵庫が

初期不良だった時も

メーカーとのやり取りにウンザリして

近くの店舗へ相談に行きました



店舗よりメーカーに交渉して貰い

新品交換になりました



実店舗があるって安心✨✨



そう思ってました

今回 ネット上で補償に関する書類が

見れなかったので店舗に聞いてみる事に

しました気づき



店舗の返事は…

同じヤマダ電機になりますが

別なんですよね汗汗汗



Yahoo店に電話してください

え💦そうなの

てっきり同じだと思ってました



どう思う?下矢印




ヤマダ電機直営店って書いてあるよね

違うの?滝汗




こんなのもあるよ下矢印



え?違うの?滝汗





とにかく 近くのヤマダ電機に聞くと

ヤマダ電機Yahoo店は

実店舗とは別会社になります

補償内容もわかりません

って言われました




まあ購入した時に

補償をつけるかつけないかだから 

今回は付いて無かったと

諦めるしかないのかと思いますが…。



何か別の意味で モヤモヤした感じが

残りました



旦那さんは ギーギー言うだけだから

そのまま使えば?

って言っています



まあ 開けるのは

私が断然多いからね

旦那さんはビールとお茶飲む時

だけだからね真顔





今回の冷蔵庫問題での教訓

大型家電の

ネット購入気をつけて


冷蔵庫買う時の

メーカー気をつけて



ネット店舗名

惑わされないで

ですねダウン




暑いからビール美味しいよね😋