実家の買い物に付き合う | 介護は終わらない

介護は終わらない

義父の介護は終わりました
今は認知症の義母と実家の親の老後問題
兄弟間の介護問題
介護を巡る兄弟のギスギスした関係の愚痴ブログです




    

アメンバー申請は

ブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています


簡単すぎる自己紹介の方は 

申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏



雨が続いたある日

ふと 実家に行って無い事に

気付く私笑




そろそろ行かなくちゃ汗汗汗




午後2時実家に到着🛬

母は私を見るなり

「あら珍しい人」

そう言いました




昔だったら 

「あら いらっしゃい」

だったのにね




世話をしに来ない娘

嫌味も入っているのかしらキョロキョロ


「買い物に行くけど一緒に行く?」

「うん行く行く音譜」 と母。



「じいちゃんも補聴器のメンテナンスに行こうよ」

父も誘いました



高齢になると準備もゆっくりです

気長に待ちます照れ

着替えをしてヨロヨロと歩いている父に

母が怒ります

「早くしなさいよ窓閉めてムキー



いつも母が父に文句を言います

昔はこんな感じじゃ無かったのにな…。



母の性格の変化を感じます



父をメガネ屋さんで下ろし

メンテナンスを受けている間に

母をスーパーに連れて行きました



父は気を使い

右側にあるお店に入ったら

出にくいから その辺で

下ろしてくれて良いよ

メンテナンス終わったら

スーパーまで歩いてくるよ

なんて言います



買い物が終わったら

迎えに来るからメガネ屋さんで

待っててね気づき

そう言ってスーパーに母と行きました



久しぶりのスーパー

以前通っていたお店です



まあ ゆっくり見たいよね💦

だけどね…父が待ってるのよ滝汗



母の買い物は

ゆっくりと続きます魂



たくさんの買い物を済ませて

メガネ屋さんに迎えに行きました

「ごめん🙏遅くなったね」

「うん…大丈夫だよ」

優しい父。



その後 お店を2軒はしご

車中では 母が話します

じいちゃんと買い物に

行くと時間がかかるハッ




いやいや貴方も時間かかってるよ




父は80代になり歩くのが

ゆっくりになりました

私は歳相応かな…

そう言うレベルです



そんな父をみて

母が私に言います



「じいちゃんの歩き方 見て

可笑しいと思わない?」



5キロのお米を買うのを

普段重いと言っている父

シルバーカーへ運ぶのが

大変みたいです💧



購入が大変なので10キロのお米を

購入しました



そのお米を 娘に手間をかけまいと

一生懸命に自分で何とかしようと

している父




世話する側からすると

父の性格の方が

世話しやすいですおいで



父の歩きを見ていて いよいよ杖が必要なのかな?って思ってきました

先日はコケたって言ってました💦

お財布を開けたりする時に 自立式が良いかな…って思っています

どうなのかな…。