8 元気をもらえた日 | かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

現役教員のブログです。日本の古典文学を学び、教えています。神社仏閣、古典のこと、日常のもろもろを綴っていきます。

今日は、朝から全開モード。
6時前に高校生の次男の弁当を作り

朝食を食べ

 

洗濯をしている間に掃除がしたくなり

 

でも、長男がまだ寝ているので
掃除機はかけられず

 

1階玄関からリビング、台所、トイレ
階段から2階の廊下、洗面所
自分の寝室をホウキで掃除。

 

するとウェットシートで拭きたくなり
1階すべてをふきふき。

 

その後オンラインヨガを受講

終わって洗濯干し。

 

たまっていた洗濯物をたたんで

お片付け

 

出しっぱなしだった夏布団を
クローゼットへ

 

洗濯機のホースの洗浄セットを買ったので

ホースを洗浄

洗濯機の一番多いところまでお風呂の水で

給水しないといけなくて大変だったアセアセ

 

お風呂の残り湯は洗濯に使ってしまって

残り少なかったので

バケツでせっせとお風呂に水をたしたという…タラー

 

と、ここまでやってから

新聞を読み。

 

お昼近くになったので
お昼ご飯。

で、昼からは

エネルギー切れを起こして

動けなくなり。

何でやろ~と思ってたけど
いつもの3倍くらい動いてるやん…

そりゃ、動けんようになるわ笑い泣き
しかも寝不足気味…

何とか気力を奮い起こして
図書館へ

 

本を返しにいくついでにランニング
大坂マラソンに当選してしまったので

トレーニングを始めないといけないのです!爆  笑

図書館へ行く途中にある神社へお参り
神社の空
今日は何となく元気が出ません…ショボーン」と

思いながら向かうと

 

川の堤防道路を通っていくのですが
いつもと違うところから降りたら

神社の正面に出たびっくり

猫さんもいっぱい
鳥居の前に1匹、拝殿近くに3匹
摂社近くに1匹…


拝殿でご挨拶して

摂社のお稲荷様を参拝

 

お祈りの途中で、結構風が吹いてるな

と思ったら、

 

お参りを終えてお稲荷様の鳥居を抜けると

胸の上にボタッと木の葉が落ちてきた笑い泣き
州崎明神と木
これは春に撮影した写真です
右側の木から葉っぱが落ちてきた

 

しばらく見ていると

目線の先にひらひらと落葉


境内の木には、少し元気のなさそうな蝶まで…!

神様に「
元気出せ!」と言われてる気がしました

ありがたや~

 

図書館に本を返したあと

ランニング

 

走り出すと、ランニングのお供、ipodからは
 

♪ 強い向かい風の中 また今日も走り続ける
すれ違いを重ねて 
今 物語がひとつに
なって動き始める 巡り会いを紡ぎながら
 ♪

かりゆし58「風のように」

 

くうう~、今この曲流れてくるんや…
神様、本気で励ましてくれてる とホロリ
えーん

 

走りながら

ウジウジ考えても仕方ないやん!
なるようになるよね!

 

とポジティブ思考に切り替わり
家へと向かうと
夕方の空は

青とグレー、ピンクが境目なく溶け合ったような色をしていて…

神様の
全力応援!を感じられた日でした