ノリの部屋 かむろです

↑今年も好評です

↑
ありがとうございます

Xmas風キャンドル…作り直す時間がない
(時間は作るものです!ごめんちゃい笑)
もうクリスマスは諦めた笑
思いついたのが遅すぎたね〜
来年はもっと良い形でみんなと作ろうかな

皆さんは師走感でてますか?
私は全く出てない笑笑
まぁしかし、今年最後の方もいらっしゃるので
「良いお年を〜」
なんて言葉を発する機会が増えております。
ほんとうにありがたいことです
SNS上では、『二極化』や『風の時代』などという言葉がたくさんでてきた今年。
ちまたのスピリチュアル民ではない私でも、その片鱗をたくさん感じた年だったなぁと感じています。
そして、それを見せられていて感じ取れてる私は……やっぱりスピリチュアル民なのかもしれませんね笑笑(もうどうでも良くなってきた笑)
いつかの空
でもこれだけはハッキリと言いたい。
「今」が一番大切である
という事。
色んな人のお話を聞かせて頂いてますが、過去に閉じこもってる人やまだ来ていない未来に必要以上に縛られてる人がたくさん居ます。
過去を省みることは大切
将来を設計することは大切
でも、、それを考えてる時間は今を見てないし感じていない状態な訳です。
そりゃ、身体がしんどくなるよねって事です。
何事もバランス。
過去や未来に思いを馳せる時間があったなら、それと同じ時間を今の自分に費やしてあげてください。
セルフケアをするのもいいし、呼吸法をしてもいいし。好きなことをするのもいいし。
そうそう、こないだのお話。
ネガティブって言われるねん〜て人のお話を。
私はその人のことをネガティブだとはあまり捉えていなくて、危険察知能力が高くてその準備を怠らない人だと思っていました。
しかし、身近な人からはネガティブだと言われるそうで。
まぁ取りようですが、何かあった時どうするのかと考えるって事は、何かあるかもって事を想像してるので……、ネガティブと言えばそうですよね。
でも、それそんな悪いことなのだろうかと笑
まぁしかし、指摘されるということに意味がある訳で。
たぶん体調やなにかで、し過ぎる時があるのかもしれないねという事に。
私からの提案は……
悪いことが起こる予想を立てたなら
思いもよらぬ良いことが起こる予想も同じだけしてみて
という事
そして、そのどちらが起きても大丈夫なように身体も気持ちも環境も、今直ぐに出来ることをして整えておく事
この2点でした。
その時その人が感じていた未来の予想は、やはりその人にとって嬉しくないイメージしかなかったので、面白い未来を私が勝手に何種類も披露してあげました笑笑(いくらでもでてきたよ)
どうやらそういう想像は全くしていなかった様で、なるほどーーって笑って頂きました。
(どれか採用してくれるかな笑)
何事もポジティブに!
というポジティブ一択をできる人もいらっしゃいますが、なかなかハードルが高いと私は思ってるし、そもそも人間は、ポジティブ思考だけではない。
無理やりポジティブをしていると、水面下のネガティブがモクモクと大きくなりいつか爆発する
今流行りの「手放す」って、臭い物に蓋をすることでは無い。
そこを勘違いしている人が沢山いると私は思っています。
「手放す」とは、全てを「受け入れる」事だというのが、今の私なりの答えです。
(来年には違う事を言うてるかもしれませんが笑)
もう開き直るって感じ

(知らんけど笑)
ええねん、ダサくてもヘボくても卑怯でも根暗でもアホでも笑笑
それが自分やねん。
て、思えたら……最強よね笑笑
取り繕う必要がなくなる。
もしそれで周りに迷惑をかけてたなら、素直にごめんなさいでええしね。
これが今の私なんです、ごめんね。
て話です。
そして、何事も、、受け取る側に問題があって、発する側に問題がある訳では無い。
↑これはアドラー心理学で学びました笑笑
俗に言う『嫌われる勇気』とはこの事です。
好き放題していて文句を言われる場合、好き放題している側が問題なのではなく、文句を言う側に問題があるのです。
デリカシーがないとか、空気が読めないとか……
それはその人の価値観で、ただの押しつけ。
色んなことを我慢して頑張って空気読んでいるから、見ていて腹が立つし、自由にできないので妬ましいだけなのです笑笑
今SNSでも、ああ言うたーこう言うたーってブーブー発信されている人が本当に多いですよねー。
まぁそう思ったんなら言うたらいいんですよ笑笑
我慢が一番あかんから。
でもその後、なんで自分はそう思ったんやろ?とかなんで怒ってしまってんのかな?って立ち止まる時間を持ってもらいたいなって思っています。
そこにはきっと、嫉妬や自分の我慢やその他の怒りを発散するための八つ当たりだったりすることに気づいて欲しいです。
と、いうか、、、みんな、、我慢し過ぎちゃう?
空気読み過ぎちゃう?笑笑
日本人のいい所ではありますが、少し歪になっている気がします。
昔の人は、もっと器が大きいと思います。
何が違うかって、個にそれぞれ信念のようなものがあり、それをみなで尊重し合いながら調和をはかってたのでは無いかと。
今は、情報量が多くなりすぎて脳が混乱しやすいのかもしれませんね……(知らんけど笑)
て、なんかめっちゃ脱線しまくりですね

とりあえず、なう、ジャストナウ‼️笑
いかに快適な呼吸で楽な状態で生きるか。
自分にとって必要のない情報をどれだけカットするか。
過去は過去。
今の自分がどう思ってて、どういう身体なのかをしっかりと見てあげてくださいね

もつれた身体を解き
自分に合った軸を再構築*✧
日本人独自の骨格や動きを踏まえつつ
いろんなモノが凝縮した
アンホールディング・ヨガ
運動が苦手だと思ってる人も
身体がかたいと思ってる人も
カラダに不調がある人も
どんな人でも参加OK
12月18日(日) 約90分(2500円)
11時から
参加希望の人はご連絡くださいませ