夏至の漢方養生  食べるチカラ、眠れるチカラを備えましょう(*^-^*) | 漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

東洋医学、西洋占星術の世界観は現代人がこころとカラダが健やかに保つことができる要素がたくさん散りばめられています。
東西の叡智から受け取れるアレコレを日々ごとにお知らせしてまいります。

6月も終わりを迎えていきます。

1年の折り返しですね。

 

 

 

 

夏至と共に

自然の動きも折り返していきます。

私たちの氣の動きも

それに伴って変化をきたしていきます。

 

 

 

 

月は上弦となり

今日はてんびん座に移動しています。

バランス感覚、調和をとる、といったことが

個々へ意識が及びやすくなる時になります。

 

 


 

満月に向けてメンタル面で

エネルギーは高くなっていきます。

 

 

 

 

二十四節氣 夏至

七十二侯 次侯 菖蒲華

(あやめはなさく)

 

 

 

 

花菖蒲が見頃を迎えていきます。

アヤメ、花菖蒲、カキツバタ、アイリス

アヤメ科の花は種類が多く

花びらの特徴などで見分けます。

 

 

 

 

菖蒲と書いて

アヤメとした時節について

一昨年前の記事です(^^)

 

 

 

夏至を迎えて

陽氣がピークとなっています。

氣温が高く夏の暑さが定着してきました。


 

 

その上日本は梅雨時ですから

湿度も高いわけで、

高温多湿の空氣は

胃腸の消化力を鈍らせていきます。

 

 

 

 

湿氣を取り込んだカラダは、

水分代謝がスムーズにいかず、

むくみを感じやすかったり、

だるさや関節の痛みなどの不調が

伴いやすくなります。

 

 

 

 内臓の機能も同様で

体に湿(しつ)がこもった場合は

同時に体の熱の発散も滞りやすくなり、

そもそもの機能が滞りやすくなります。

 

 

 

 

寝る直前までの飲食や

暑氣祓いに、と摂りがちな

辛味の刺激物、

アルコール類を多く摂ると

胃に熱を与えてしまいます。


(適度な香辛料、薬味なら

熱の発散を手伝いますのでおすすめです♪)

 




胃に湿氣に加えて熱がかかると

食滞(しょくたい)といって

食べ物が消化されず残ってしまい

胃もたれが起こって

体の中にたちまち交通渋滞が起こります。




消化に大いに負担がかかり、

体力の無駄遣いになります。




胃痛、胸焼け等の

不調に見舞われてしまいますので

湿度の高い時期の食べ方飲み方は

くれぐれもご注意くださいね(^◇^;)

 

 

 

消化というのは

実は相当なエネルギーが

つかわれているのです。

 

 

 

 

食べたものを一生懸命消化して

働いてくれている

ご自身の「胃腸の現場」が

へとへとに疲れさせないよう、

この時期は

食べ方、食べるものに

氣を遣われると胃腸は喜びます♪

 

 

 

 

 

湿氣の多い鬱陶しい梅雨の

やり過ぎNGアクション( ̄▽ ̄;)

 

☆寝る前までの飲食

☆激辛、多量のアルコール

☆脂っこい食べ物

☆冷たい飲食が続く

☆寝不足

☆運動不足

 

 

 

 

籠った熱の発散には

汗をかくことがお勧めです。

 

水分補給はこまめにしながら

この季節は緩めな散歩などでも

蒸し暑さが手伝って

汗をかける体になれますし、

日光浴もしておきましょう(*^-^*)


 

 

また就寝中は

身体に籠った熱を発散するために

汗をかきますし、

熟睡できていると

深部体温が下がり

エネルギー消費が少なくなります。

 

 

 

寝ることにも

エネルギーが使われているのです。

体力をキープするうえでも

熟睡タイムはとても大切になります。

 

 

 

陽氣の高さが

人の氣も高めていきますから

身体の機能も活発になりますが、

こんな時こそ

身体にもオンオフのメリハリが

大切になってきます。

 

 

 


いつもより身体の中の水分が

巡りにくくなっているんだなあ・・・と

意識されるだけでも、

暴飲暴食や睡眠不足は

避けられていきますよ(*^-^*)

 

 


 

体力氣力を従えて

陽氣のパワーを

存分に味わっていきますと、

秋冬の陰の季節の養生も健やかです。

 

 


 

季節の巡りにカラダとこころを

あわせていきましょう(^^♪

 

 

 

=====

 

 


ただいま私は

ホロスコープセッションモニター様の

ご協力をいただきながら

セッションに備えて注力しております!

 

 

 

 

セッションを受けてくださった方々から

励みになるご感想もいただけて

1年で一番苦手な

蒸し暑い時期もなんのその^ ^♡


新たなメニュー化に向けて

アイデアを巡らせています(*^-^*)

 

 

 

 

皆様からいただけたご感想は

ご了承のもとに

徐々にご紹介させていただきます♪

 

 

 

 



今日もお立ち寄りくださり

ありがとうございました^ ^

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシー&ビューティーを漢方で

漢方サロンma-geクローバー

 

 

 

 

 

 

漢方カウンセリング

(対面/Zoon ¥3,300税込)

《1h(初回1.5h)》

 

☆午前~10:00 or 11:00

 午後~14:00~18:00

ご予約は以下をクリックして

LINE公式にご登録ください。

@jnz0933i

画面下部の「ご予約はこちら」より

①〜③についてトークでご回答の上

ご来店/Zoom/お電話

ご希望をご明記いただき

送信いただけますと、

こちらよりご連絡を

差し上げております。

 

image

漢方ライフアドバイザー

千葉万里江

 

 

※リモート、お電話でのカウンセリングを

ご希望の方へのご案内

 

★あらかじめ、事前に

カウンセリングシートを

こちらからLINE、またはメールで

お送りさせていただき

そちらにお答えいただいたものを

ご返信いただいております。

 

舌の写真を1枚お送りください。

(体の力を抜いてゆっくりと出したもの)

 

舌診(ぜっしん)といいまして

その時の体の調子を確認できる

重要な情報になりますため

ご協力いただいております。

 

image

 

 

こちらもどうぞご覧ください(´艸`*)

クローバー漢方サロンma-ge  instagramクローバー

@kampomage

 

image

 

LINE公式

友だち募集中♪

健康や美容に関することや、キャンペーン情報などをお届けします。

こちらの「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加数

 

こちらからの送信メッセージは、一斉送信になりますが、

返信していただく場合や、個人的にご連絡いただくメッセージは

一対一のトークになりますので、どうぞご安心ください(^O^)

 

乙女のトキメキ各種講座、イベントのお申し込みもこちらからお受けできますので

是非ご登録下さい♪