全然見てないんですが(笑)

NHKの朝ドラ「おむすび」。

そこで出てくる医療職が

話題になっているそうですね。

 

 

 

 

そうかあ、

普通の人は

あんまり馴染みがないのかあ、

言語聴覚士。

 

ちなみに

こちらの過去記事、

人気でした(笑)。

 

 

 

 

 

 

変人が多い、変人が多いって

今、読み返しても

失礼やな!(爆)

 

 

リハビリの国家資格は

3種類。

 

理学療法士  約21万人

作業療法士  約11万人

言語聴覚士  約4万人

 

言語聴覚士さんだけ

極端に少ない。

なのに

国家試験合格率も

めっちゃ低い。

難しいんです。

 

絶対数が少ないので

言語聴覚士がいない老健も

少なくありません。

でも、

高齢者の

認知症リハビリ、

嚥下訓練、

食形態の決定などなど

言語聴覚士がいないと

困るんです!!

うちは3人もいま~す。

(えっへん)

 

今から

リハ職を狙うなら

言語聴覚士でしょ~って

思ってるけど、

どうですか?

朝ドラ効果で

希望者が増えたらいいですね!

 

 

★高齢者リハビリについて

知りたい方は

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村