前回・前々回の続き。

 

 

 

 

 

 

家で

転倒を繰り返し

デイでは

どんなリハビリをしてるのか

よくわからないお父さん。

 

でも

このままでは

ますます転倒すること

間違いなし!!!

 

まずは

 

「訪問リハビリ入れたら?」

 

と提案しました。

 

階段も急だし、

椅子から立ち上がって

トイレに行くまでの

動線上に

「持つところ」もない。

トイレ動作や

入浴動作も気になる。

 

お母さん曰く

 

「床に座ったら最後

立ち上がれない」

 

っていうのも

練習が必要だと思う。

 

家での生活を望んでいるなら

家でどうすればいいか

もっと

アドバイスが要るよね…。

 

そのうえで

単位数が許せば

デイサービスを増やすか

もうちょっと

まともなデイケアに行くか(笑)。

 

 

本当は

うちのデイに来て

うちの

訪問リハビリを入れたい!!!

 

(↑って思ってしまう私は

自分の施設が大好きなんだなって

思って笑えたけどね。)

 

 

大阪だと

いい訪問リハビリも

いいデイも

よくわからないし

土地勘がないと

手も足も出ない。

あ~役立たず!!

 

でもさ~

ケアマネって

比べたり

チェンジしたり

あんまりしないし、

そのケアマネの提案が

本当にベストかどうか

一般の人には全然わからん。

検証して

もっと〇〇したらいいよ、

みたいな提案をする、

サービスがあってもいいような

気がした。

 

どうかしらん?

 

でもそういうのって

中立を保つのが難しい、

中立を保ってるのかどうかが

客にわからないっていうのが

問題だけどね…。

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村