昨日の話のつづき。
まずは
お母さんに
今受けてる介護サービスを確認。
最初は遠慮してたけど
「薬手帳みせて」
「デイの連絡帳みせて」
とだんだん、
個人情報に
踏み込む私(笑)。
今は
デイケア一日と
デイサービスに一日
行ってるらしく
(他のサービスはなし)
デイサービスのほうは
お風呂に入ったり
カラオケしたり
それなりに楽しそうなんだけど
デイケアが
何してるか
全然
わから~ん!!
デイケアなので
リハビリ計画書があって
確かに
ニーズは
「下肢筋力をあげて
転倒を予防したい」
って書いてあって
「作業療法20分」
にチェックが入ってる。
でも
どんなリハビリしてるか
今
どうゆう状況なのか
どこまで
改善が期待できるのか
全然わからんねんけど???
しかも
お母さんいわく
「ちょっと覗きにいったら
手をあげたり
下げたりしてただけ。
足の体操はしてなかった」
お~い!!!
いや、
実際には
足の運動もしてたのかも??
でも
それが家族に伝わってないって
やってないのと
同じじゃない????
「デイケア」は
「デイサービス」に比べて
殿様商売っていうか
ご家族に伝える努力が
足りないっていうか。
なんか
改めて
「家族の立場」になって
いろいろ考えちゃったよ…。
そして
まだ続きます…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓