天童城跡を散策する・・・の巻4/21 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

こん前の日曜日に陸自神町駐屯地で

第6師団創立記念行事に行った書き込みの続き・・・下矢印

 

 

訓練展示も終了していきなり閑散とした観覧席!?

 

 

何時しか一般観覧者ではなくて来賓として自衛隊の創立記念行事に参加したいな。

何か自衛隊に貢献すれば雛壇の中で観閲式を観覧できるんでようけどねべーっだ!

 

 

屋台とか売店とかは随分と賑わってますなベル

天気が良くて幸いでした。

 

 

96WAPCが駆け巡ってました車

8輪車ですが最前輪とその後ろの車輪ではカーブを曲がる時の角度が違う!!

滑らかに曲がる様々な工夫があるんでしょうな。

 

 

一般者が体験搭乗できるんですねラブラブ

乗りたいなぁ・・・と思いましたがにひひ

 

 

待ち時間約90分ショック!

来年の観閲式にも行って是が非でもWAPCの体験搭乗したいな。

 

でもさ・・・来年の今頃の日本が平和であり続けている可能性があるのだらうか!?

う~んあせる

 

 

見るモノは見たし再び駐屯地の西門に戻ります走る人走る人

 

 

取りあえず楽しかったなグッド!

 

~~~~~~~~

 

今回は折角ですから天童市街を散策音譜音譜

 

 

今でも山並みは雪で真っ白なのが東北地方なんですな雪

 

 

天童高原ですかクラッカー

 

 

道端に忠魂碑ありチョキ

揮毫は陸軍大将田中義一。

田中大将は戦前期政党政治時代の軍部出身政治家の代表格だったのですが・・・

 

 

石碑の裏側に戦後になって新たに付帯された昭和12年以降の戦没者リストあり。

この地域の日露戦争までの戦没者は数人だったのに・・・

日中戦争以降の犠牲者の多さに驚愕します。

 

 

天童市立旧東村山郡役所資料館-天童織田の里歴史館-
1879年(明治十二年)竣工ということで・・・凄いなぁ

今でも町村と県の中間の地域区分を意味する「郡」という行政区画は残されてますが
「郡役所」や「郡長」というシステムは廃止されてしまいました

 

 

中は天童市の歴史資料館でした(館内撮影厳禁ショック!

近世天童藩の領主は織田信長の次男織田信雄が祖なんですねドキドキ

 

織田信雄系近世大名は大阪ミナミの柏原市に柏原藩ってのがあるのは知ってましたが、

こんな東北地方の片田舎にもあったとはビックリマーク

 

それから織田信雄の信雄を「のぶかつ」でなく「のぶお」と読む説があるとは知らなかった汗

織田信雄で「おだのぶお」とは読めないガーン

 

 

では天童城散策へ走る人

「-天童織田の里歴史館-」の学芸員さんは車だったら人間将棋広場の駐車場に行くように

とのことでしたが、遠回りなので無視して歴史館の裏手を歩いて直登ニコニコ

これ道ないじゃんショック!

 

 

天童城は平山城ですが曲輪と切岸が幾層にも積み重なった堅固な

如何にもな戦国時代の城郭でした。

 

 

主郭を中心に両側を東郭と西郭が取り囲んでまるで鶴が両羽を広げたようです音譜

天童城を舞鶴城と称するのも納得ラブラブ

上矢印の地図は北東が下側なので要注意ニコニコ

 

 

人間将棋の会場。

 

 

現在の中央郭と称される北側の堡塁から眺めた山形盆地。
魅力的な盆地ですよねグー

 

 

幕末期の天童藩家老であった吉田大八の銅像。

戊辰戦争前夜において新政府軍(西軍)の先導役を買って出たために

その直後に失脚して藩主によって賜死してしまう不幸な人。

 

久保田藩にしても天童藩にしてもいち早く新政府側に付く「先見の明」があったものの

奥羽越列藩同盟最強であった庄内藩の隣に位置していたので

共に庄内軍によって城下まで侵攻されて大損害を被る結果となりましたドクロ

 

 

天童公園(舞鶴城)の桜も半分ぐらい散った状況でした桜

 

 

結構な山道をヒーヒー言いながら登りますべーっだ!

 

 

天童城主郭跡に到着。

 

天童城は天童氏の居城でしたが1584年(天正十二年)(ちょうど小牧・長久手の戦いの頃)

最上義光勢の猛攻で落城。

 

 

この辺りに主郭の城館があったようです。

なお戦国時代ですから天守閣は無い時代。

 

 

現在の愛宕神社は天童城が落城してから最上義光が改めて建立した寺社らしい・・・

 

 

表参道は凄い石段ですラブラブ!

 

 

山の中に立派な石鳥居チョキ

周囲に車両の通れるような通路は全くありません。

どのようにここまで引き上げて設置したんかえっ

 

 

周囲には明らかに人工的に築かれたと思われる

曲輪(平坦な場所)と切岸(段差)で形成された土塁がウジャウジャありました。

さぞかし堅牢な平山城だったと思いますな!?

 

~~~~~~~~

 

最後にJR天童駅前へ車

 

 

駅に天童市将棋資料館あり音譜

さすがは将棋の駒の町天童であります。

将棋の歴史と世界の将棋(チェス等)の展示が豊富でフムフムです。

 

棋界も一昔前には女流棋士問題や将棋ソフト不正使用疑惑騒動でゴタゴタでしたが

藤井聡太という史上に残る天才が出現して全てを払拭してしまいました!?

今では日本将棋連盟会長が羽生善治さんだもんなぁチョキ

 

 

JR天童駅は(一応は)ミニ新幹線が停まる駅なのに業務委託駅で

有人窓口はなくて新幹線用発券機と在来線用発券機が各1箇所あるのみ。

 

つばさは全席指定席だしこりゃ事前に切符を購入しなきゃ乗れない可能性もありますな。

この手の(指定席が買えるような)自動発券機は慣れないと操作不可能ですから。

 

発券機の前を独占して操作できずに困ってる外国人観光客の方々をよくお見かけしますが、

自分はアイ・ドント・ノット・スピイチ・イングリッシュ・リトルなんでねぇショック!

一度困ってる斉藤寝具の方にメイ・アイ・ヘルプ・ユウはてなマークと言うのが夢なのでありますにひひ

 

 

JR天童駅東口は立派なロータリーですが路線バスや高速バスのターミナルは無しえっ

地方都市にバスは絶対必要だし何処にあるんだらうはてなマーク

 

 

上矢印今回の戦利品。

天童も酒どころですから地元産の出羽桜酒造さんの日本酒日本酒

それからサクランボのワインさくらんぼ

 

地元製造のポークカルパスと胡瓜浅漬け。

美味しかったドキドキ