グリリンお誕生日会2018レポ | 風紋

風紋

鋼の錬金術師ファンの雑文ブログ



  リンとランファンに愛が偏っています

2018年10月18日
鋼FAでグリリンが爆誕した回のオンエア日が10月18日ということで、
昨年maoさんまぬーたさん芦屋さんが集まって始めた記念日。
maoさんからお声はかけてもらってましたが、最初は平日に休み取ってまで
行けないよと思っていました。
が、ちょうどパート先でリフレッシュ休暇制度が使えるようになり、ストレスも
たまっていたのでちょうどいいぱーっと遊んできちゃれ!とすっかり乗り気に。
事前の打ち合わせから盛り上がっていてとうとう迎えたグリリンお誕生日会。

当日は朝早く出て、新幹線で東京駅到着。
辰野金吾の赤レンガ駅舎再現した丸の内口の天井を確認しました。
八角形のドーム天井の各辺に十二支の動物がいるんですよ。
それから皇居のお堀沿いを歩いて帝劇9Fにある出光美術館特別展『仙〓礼賛』へ。

禅宗の僧侶で隠居してから絵を描きはじめ87歳まで生きた仙〓さんのゆるかわな
絵の数々はのびやかでホントに楽しいv
博多のお祭りやお正月の様子を描いた絵とかこっちまで浮き立ってきます。
お相撲の興行があって東西人気力士を描いた絵に、行司役として子どもの絵が
描き加えられていてこの子どもの一生の記念じゃん!とか思ったり。
禅画なのでちょっと気の利いたひと言みたいの多くて、客層の絵手紙やってます
風な人は真似したくなるよなと思いました。
簡単な線だけどむっちゃ洗練されてるので、現代でも全く古くないのがすごい。

1時間ほど見て、待ち合わせのお店に向かいます。

一次会はラテアートで有名な原宿の『リシュー』。
10分前くらいに向かうとお店の前にお嬢さん方が集まっていました。
大阪鋼展以来のロボクさん。2月以来のmaoさん。
はじめましてなHimeさんとまぬーたさん。
ちょっと待ってたら千歳さん登場! なんと8年振り!!
黒のレースぽい生地のチャイナワンピに赤い靴下あわせていてむっちゃお洒落!
もともとすごい小顔ですらっとしていたけど、モード系黒髪ショートボブにして
てあの可愛い女子高生がこんな綺麗な社会人女性になって;;と
親戚のおばちゃんモードで胸いっぱい。
千歳さんも再会喜んでくれて思わず二人でハグしあってましたw
その後しぐさん登場!
コナンゼロシコに出てきた日比谷公園の四阿の写真を頑張って撮ってこられた
そうで、作品楽しむために惜しみなく手間かける姿勢見習いたいです。

ちょうど予約の12時になったのでお店へ。
奥のゆったりしたソファ席を用意してくださってました。
しぐさんがさっそくボールチェーンのちびリンランハロウィンバージョンお披露目!!
しぐさんすごい! そしてリンランむちゃくちゃ似合ってます可愛いvvv
私もグリリン出しました。
ランチメニューをいただきながら軽くおしゃべり。私はサラダランチをいただきました。
12:30頃空港から駆け付けたみさ吉さん登場。
雪のように白い肌のほんわかした方で、イラストの印象のままでした。
この人が石油王だとは!
着席してお水飲んだところで全員で簡単に自己紹介。
なんかリンランの人って控え目で癒し系の方多いなという印象が続くなあ。
私ひとりかなり年上で丁寧語使ってもらっちゃってるからみんなタメぐちで
話せないんじゃないかということだけちょっと気になりました。
みんなもっとはっちゃけてもいいのよw

そんなこんなで、お待ちかねのラテアート登場。

最初に来たのはまぬーたさんの3Dシャオメイ。これはお店の方得意なはず。

このグリリンが出てきたときは一同無言で息をのみましたね。

「「「きゃーv」」」

「「「すごーい!!!」」」

このグリリンすっごい美肌です。

「「「可愛いv」」」の連続です!

だってこれ泡だよ。なんでこんなアニメ絵原作絵シリアスギャグ顏みんな
忠実に再現してくれちゃってるの?
私はこのシーンの初代グリードさんをお願いしました。

飲み干すとお父様の気分にwww
グリードさんていうか賢者の石ってマロンラテの味なのね(違

さてお店を出て二次会会場に向かいます。
二次会はレンタルスペースを借りてキャラケーキでパーティー!
駅でケーキ屋組、買い出し組、先行準備組に分かれて行動開始。
私はまぬーたさんと先行準備。
レンタルスペースは普通のワンルームマンションの一室なのです。
事前に案内された方法で部屋に入ると角部屋で明るく眺めがいい!
現パログリリンの部屋だと思ったら、「おまえいいとこ住んでるじゃん。」
と言いたくなります。
まもなくケーキ組と買い出し組も到着。

お料理つまんでお話して
満を持してケーキ登場!

またしても「「「すごーい!!!」」」
ロボクさん画のグリリンがチョコプレートに再現されていますよ!
そしてウロボロスの印も!

千歳さんが慎重にカットしてくれて盛り付け終わったところで
「あ、ハッピーバースデー唄うの忘れた…」
みんなで「ハッピーバースデーディアグーリリ~ン♪」と合唱していただきまーす。
ケーキは む ちゃ く ちゃ 美味しかったです。
シンプルなイチゴのショートケーキですが、美味しいイチゴ使っているし
スポンジもクリームも食感がすごくいい!
幡ヶ谷『コンセント』さん、プロの仕事してくれる素晴らしいケーキ屋さんです。

その後はスケブ大会。
こういう時私は文字描きなので手持ち無沙汰になるのですが、今回は
いいものを持ってきました。
チャイナ衣装~v
これを誰かお嬢さん方に着せて楽しみたい!
ということで、同じく文字書きのHimeさんをウォークインクローゼットに
連行して口説いて着てもらいましたv
可愛い!! 
やっぱ若い子に着てもらうと華やかさがちがいますね。
私はしぐさんの黒チャイナをお借りしました。
見えないところにファスナーあって着やすい。
そしてカッコいい!
私にもう少し背があったらもっと映えただろうになあ、と残念です。
スケブまわりきらないうちにまもなく撤収時間になりました。
ここで慌ててお土産交換。
みんな可愛いくて美味しいものばかりでした。

私は地元で喜んでもらえそうなのがあまりないんですよ。
どら焼きのお店があって名入れができるので『ぐりりん』と入れてもらう
ことも考えたのですが、パッケージが焼き印見えない仕様なので地味
すぎて見送り、チャイナボタンでブローチ作ってお渡ししました。
急いで片付けお掃除済ませてグリリンのお部屋(違う)を出ます。

すっかり暮れた町を歩き駅でしぐさん、himeさんとお別れ。
残ったメンバーでロボクさんのバスの時間までどうする?と話し合って
ファミレスでおしゃべりすることに。
サイゼリアでドリンクバー頼んでmaoさんがスマホに入れてきた鋼コミックス
を見ながらいっぱいおしゃべりしました。

20時くらいに新宿へ移動しバスで帰るロボクさんとお別れ。
おうちに帰る千歳さんともお別れし、宿泊組は小田急で宿へ移動。
お宿はレディースフロアのあるホステル。
1Fがカフェで、そこがフロントがわりになっています。
予約サイトでは二段ベッドがふたつ入った4名部屋という話だったはずが
部屋はなくフロアのどん詰まりの4つの隣接したブースでした。
なんか思ってたんと違う…
きれいで静かでしたが、不用意におしゃべりできない感じでした。
フロントのあるカフェが宿泊者は飲食物持ち込んだりできるということでしたが
お客さん皆マック持ち込んで静かにカタカタやっててジャズが流れてる
感じなので、もう今日は疲れているし就寝ということになりました。
シャワールームも複数ありましたが、私は湯舟に浸からないとリラックスできな
い体質なので、駅近くの銭湯へ。
代々木公園ランナー御用達のお風呂屋ということでしたが、すごく清潔で
ひろびろして快適でした。ジャグジーや電気風呂もあったよ。
30円のコインドライヤー使っても合計500円。
帰りにミニ缶のりんごのお酒買って宿に帰って、カフェに持ち込んで昼の
残りのスモークサーモンとサラダと一緒にいただきました。
それにしてもみんなお腹空かないのかしら。

そんなこんなでこの日は就寝zzz