筋肉萌え | 風紋

風紋

鋼の錬金術師ファンの雑文ブログ



  リンとランファンに愛が偏っています

名古屋・大須の大道町人祭り、行ってきました。楽しかった~!
大須は浅草と下北沢と秋葉原が一緒になったような街で大好きです。
レトロというか、垢抜けないながらディープな味わいがあって居心地がいい。
みたらし団子やタコスやブラジルチキンや台湾屋台やあげまんじゅうと
買い食い天国だし、古着屋をはじめインド服雑貨等安くて可愛い服屋さんが
いっぱいだし。チュニックワンピ買ってしまいました。


電気街の方へは行かなかったんだけど、メイドちゃんは2人見かけました!
ミニスカとロングドレスの2パターン。
でも、祭りの期間はおいらんもベリーダンサーのお姉ちゃんも歩いてるから
目立つには分が悪いですね。
ベリーダンスのお姉ちゃんはやっぱり色っぽくて見てて楽しい!
挙げた腕と腋の下、揺れる胸とうねる腰!生肌のおなかとおへそがいっぱい
見れてうはうはです。(完全オヤジモード)


で、雪竹太郎さんという肉体派の大道芸人を見ていて気づいたことがひとつ。
「肉体的強さは見た目の筋肉とは別物らしい。」
確か47歳の雪竹さんはギリシャ彫刻のマネとかするだけあって、締まった
キレイな身体をしているんですが、そんなにムキムキではありません。
なのに、体重70kg以上ありそうな成人男性を担いだり、アーケードの屋根
に上がるため懸垂で身体を持ち上げて昇ったりとすごい力持ちなんです。
見てるとその身体の使い方がすべて芯がとおっててカッコいい。


これってリンと同じタイプじゃないですか?
脱ぐまでそれとわからない程度のほどよく締まった筋肉のつき方。
ランファンかついでビルから飛び降りたり、マンホールのふたを跳ね上げ
るのと同時にジャンプして宙返りとか、身体の芯がしっかりしているから
こそできるアクション。
暗殺の危機を幾多乗り越えてきたからか、どんな動きにも対応できるような
本当に実用的なインナーマッスルといわれる筋肉が鍛えられている。
総合格闘技の選手のような身体は攻撃のための筋肉で、リンのは守るため、
維持する為の筋肉なんですよ。
そういや「手に入れるため、守るため、維持するために」ってリンが強欲
を受け入れる時に言ってたセリフですね。


ほんとは「萌えトーク」にはならない話でしたが、今まで読んで下さってる
方にはもうお分かりの通り、かもとは筋肉もかなり好きで・・・。
カミングアウトしてみました「筋肉萌え」。ああっ、ひかないで!!