フウセンカズラに何入れよう | 牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

伝統的な盆栽愛好者の姿は、培養歴6年で樹齢150年、200万円の五葉松を出入りの業者に任せる旦那でした。「なんとか盆栽展示会」にその蔵者が得意げ写真におさまる、とか。私は貧乏なので全て実生、挿し木の小盆栽です。


フウセンカズラ


写真は風船葛(ふうせんかずら)。  秋の季語。


一年草、フウセンカズラの花はまことに地味な白い花です。
ちょうど今頃からごく小さな花を咲かせるのです。
緑陰植物として育てられるので、フウセンカズラの花をわざわざ観賞したい、と申される人も少ないのですね。

花より団子」
「爺より若者」

秋に花ごの種子が「風船」を作ります。
これが風情があっていいのですね。


我が家のフウセンカズラは管理者の爺に似て、せっかち。
梅雨開けの今から御覧の通りの実を付けるのです。

「紙風船」のように掌でポンポン遊ぶわけにはまいりません。
「爺の巾着」のように、大判小判が唸るわけでもございません。
そこがまたいいのですよ。
媚びたりへつらったりしない、「我は我なり」の実なりが好きです。


駄句1句。
夏の記憶風船葛残す種


腰折れ1首。
秋まだき風船葛はやバルーン巻きひげ伸ばし陰をやなせる