キレイな花にはドクがある! | 牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

伝統的な盆栽愛好者の姿は、培養歴6年で樹齢150年、200万円の五葉松を出入りの業者に任せる旦那でした。「なんとか盆栽展示会」にその蔵者が得意げ写真におさまる、とか。私は貧乏なので全て実生、挿し木の小盆栽です。


鈴蘭

写真は鈴蘭(すずらん)。

鈴蘭は夏の季語。
一気に夏に突入!の感じですね。

スズランと言えどラン科にあらず。
ユリ科なのですね。鈴蘭の別名、君影草も夏の季語。

ランと付いても蘭ではない。鈴と付いても鈴ではない。
ほんにお前は妙な奴。

蘭にあらざるランはスズランだけじゃありませんぞ。
葉蘭(はらん)はしばしば庭の法面(のりめん)潰しに使われるユリ科の葉物。
酒乱(しゅらん)は赤提灯狂いの飲みすぎ科のボケ爺のこと。

日本にも鈴蘭の野生種がある、ということですが、葉姿も花も野生種はずいぶん小型らしいですね。
園芸種はドイツスズラン系統である、と聞いています。
すいと伸びた茎に、真珠のような白花を咲かせる、夏には欠かせない花ですね。

でもね、お気を付け遊ばせ。
スズランは、花にも葉にも毒がありますぜ。
香りにつられて花を鼻に寄せ、汁を口にし、洟を垂らして端(はな)から倒れたなあんてのはシャレになりませんからな。


雑俳6句。
鈴蘭の花一鉢で夏化粧
鈴蘭を安く求めし露店の灯
君影草鈴蘭よりも重くなる
思ひ出の鈴蘭一茎鈴の花
思ひ出の鈴蘭歳々縮まりぬ
鈴蘭の鉢に居並び夏迎へ

腰折れ4首。
鈴蘭を安く求めし夏の夜のカーバイトランプ匂ひ懐かし
鈴蘭を君影草とそっと告げ去り行く人をアセチレンの灯
君影草の鉢手渡しき人白き鈴のカーバイトに揺れ
鈴蘭は真珠の花の君影草露店に買ひし夏休みかな