水仙は流離の花 | 牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

伝統的な盆栽愛好者の姿は、培養歴6年で樹齢150年、200万円の五葉松を出入りの業者に任せる旦那でした。「なんとか盆栽展示会」にその蔵者が得意げ写真におさまる、とか。私は貧乏なので全て実生、挿し木の小盆栽です。


黄水仙

写真は黄水仙。

水仙の別名は「雪中花(せっちゅうか)」、「雅客(がかく)」。

別名①
「雪中花」とは白花水仙の群がり咲く様を、雪景色に喩えたものですね。
花の少ない時期に、花壇の植え込みで見かけると心が和む思いがします。
元来水仙は日本に自生はなかった、と言われます。
大西洋沿岸の西洋諸国から、水仙の球根が波に乗って漂い、東洋の各地に流れ着いたのだと。
水仙も「椰子の実」に似た流離の思いを抱いていたのですね。

別名②
「雅客(がかく)」とは、中国で「風雅を理解し愛する人」の意味で使われるそうな。
さようであるなら、爺など紛う方なき「雅客(がかく)」ですな。
爺は「邦画を理解し愛すること」に置いて、余人の追随を許さぬところがありましてな、小津安二郎君の「東京物語」を語らせたら一晩でも、え?違う?
「風雅」でありますか。こりゃ失礼!

外(と)つ国にナルキッソスなる剽軽者がいて、水面に映る我が面差しに恋慕して、湖水に溺れたそうな。
ナルキッソスの行方の消えた水面には、水仙の花が美しく咲いていた。

ナルキッソスは剽軽なれど、爺など、ふと羨ましく思うこともあるのです。
銭は一文もなけれど、ヒマなら売るほどある爺の、悪癖は多々あれども、最大の欠点は「向上心」に欠ける点であります。
ナルキッソス坊やの爪の垢ほどの「自己愛」があればなあ、と思うのです。

雑俳6句。
横向けど美女盛りの黄水仙
横向きて爛漫花や黄水仙
黄水仙香りまきつつ拗ねる花
黄水仙乙女真似てか横を向く
黄水仙見て欲しげなり拗ねた花
黄水仙香り妖艶花拗ねる

腰折れ1首。
花拗ねて横を向けども黄水仙香り妖艶姿端麗