鼠尾草(みそはぎ)の一輪ごとの思ひ出や | 牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

牛久の小盆栽 ながちゃんのブログ

伝統的な盆栽愛好者の姿は、培養歴6年で樹齢150年、200万円の五葉松を出入りの業者に任せる旦那でした。「なんとか盆栽展示会」にその蔵者が得意げ写真におさまる、とか。私は貧乏なので全て実生、挿し木の小盆栽です。


ミソハギ

写真は鼠尾草(みそはぎ)。

ミソハギが端正な花を咲かせています。
容姿端麗必ずしも万人の愛するものに非ず。
面白いもので、一点の非の打ち所のない完璧な人より、どこか微かな難点のある人の方がつきあい安いと思うのです。
人として欠点だらけのボケ爺ゆえ、他人の優秀さが気になるのでしょう。

さて、ミソハギについて。
真夏日に照りつけられても、五月雨に洗われてもミソハギの端麗な花には驚きを覚えるのです。
ミソハギは漢字表記で鼠尾草、または不屈草。難しいですね。
別名盆花(ぼんばな)、精霊花(しょうりょうばな)。

盆花、精霊花の別名を知ると、心引き締まる思いがいたしまして、粗略な扱いはできません。
粗忽、軽薄な愚老でも、ミソハギを剪る前には、そっと合掌など致すのです。
「禊ぎ萩」が語源とされる説もあります。
萩に似て、身体を清める禊(みそぎ)に使うから「禊ぎ萩」だと。

写真のミソハギは横に伸びた姿ですが、本来は萩に似て、上に上に伸び上がる花です。

駄句5句と愚歌1首。


鼠尾草(みそはぎ)の一輪ごとの思ひ出や
鼠尾草の点画確か揺れて居り
鼠尾草や色鮮やかに偲ばせる
盆近く鼠尾草花は思ひ出を
鼠尾草は鎮めに咲くや哀しさを

鼠尾草は点画揃へ咲き居たり盆近くなり思ひ出添へて