えぇ~っと、ブログネタが乏しくなってまいりましたので、

適時、どーでもいい話を織り込みましてっと。

(※どーでも・・・って)

 

現在、菅 義偉 日本国総理大臣が

東南アジアをご旅行中ですが、

ハノイで宿泊したホテルって

ホテル・デュ・パルク・ハノイ

なんですってねぇおいでウシシ

 

このホテル、昨年だったけ!?

(※誰に同意を求めている?)

ホテルニッコーハノイから、リブランドしたんですよねぇ。

なので、JALPAKの純パックツアーから除外バイバイ

 

僕タンが、最後にハノイに行った・・・2017年になるのかぁ~

2017年10月5日はホテルニッコーハノイのまま。

ちなみに、宿泊は別の所ね。

ほら、手前に

K(かみぞー)F(ファン)C(クラブ)があって、

右奥のグレーの建物が、ホテルニッコーハノイ

その向こうに(写真には写ってませぬ)菅さんが散歩した・・・公園がありまする。

 

だけどまぁ、道路を渡るのすら至難のハノイでの散歩・・・

そりゃ、公園内でしか出来ませんわねぇ。

 

いやぁ、僕タンも10月に行きましたが、

朝から暑いアセアセ

 

菅さんもSPの皆さんもジャケットを着てましたねぇ、えぇ、

Tシャツ一枚で歩いてもらっきょうのような汗タラーが噴き出るのに・・・

 

台南、高雄のようにカラっとした暑さではなく、

空気がまとわりついてくるし、排気ガスで空気が悪いから、

もぅ、命削るわぁ~でしたもん。

いくら日課とはいえ、散歩する気力になるってのは素晴らしいキラキラ

右矢印褒めて良い所だよねぇ?うーん?

 

菅さんは今まで公私共にほとんど外国には行かれていないでしょうから、

ハノイの雰囲気の一端を感じられて良かったのではないでしょうか。

えぇ、ほら、実際に行ってみないと、

ベトナムの雰囲気って分からないじゃない・・・ねぇ。

ベトナムに行かれたことのあるブロガーさんが多いので、

この文章だけで言いたいことが分かるかと思いますが・・・アセアセ

 

☆現地に行き、五感で感じる重要さですなぁ☆

※第六感は不要ですがパー

 

下矢印そんなハノイ駅周辺のブログはコチラに・・・下矢印

 

えっ、で、ここまでだったら、

そんじょそこいらのブロガーさんが記載するでしょうが、

もちろん、着眼点は異なりますウシシ

 

このホテル・・・

運営会社はコロコロ変わりますが、

箱(建物)は北野建設ですから

 

北野建設は信州(本社:長野市)を代表するゼネコンであり

北野建設スキーチームはごにょごにょごにょ・・・

善光寺門前町にある北野文芸座もごにょごにょごにょ・・・

なぜか、ソロモン諸島/ガダルカナル島を始め、

この周辺地域のインフラを手掛けたりしてごにょごにょ・・・

 

この頃、守谷商会の台頭著しく、

もうちょっと北野建設には頑張って頂きたい。

 

守谷商会も北信の企業だけどね。

 

信州・長野県は北野建設と共にあるということを

どうか、どうか、どうか、脳みそのホンの隅っこにでも留めて頂けると幸甚です。

※北野建設関係者の皆様、このブログをご覧になられておりましたら、

当学会にご寄付下さいまっしー。

 

ちなにみですねぇ、幸か不幸か、不幸のどん底かで、

このホテルニッコーハノイに2008年12年に宿泊をしていたりします。

御多分に漏れず、バイクの音がうるさいしねぇ。

下矢印あぁ、その菅さんがお散歩をしたとされる公園の写真がちょろっと下矢印

えぇ、さすが、ニッコーホテルズですよ、

もー、2度と泊まらねぇ~わ!!というような朝食ナイフとフォークでしたもんゲラゲラ

※これで、寄付は無くなったな・・・じゃんにぇん

 

よし、菅さんのおかげで、1ブログ出来たゲラゲラ

次はインドネシアでしたっけ!?

行ったことが無いので、ブログが出来ぬ・・・残念ですぅ。

 

ペタしてね