北海道2泊目は
ティアラホテル札幌すすきのでございます。
選択理由:お値段安く、評判ソコソコ、立地ヨシ
JALダイナミックパッケージで
選択可能なホテルをゴシゴシ選択(洗濯と掛かってます)する
手間が掛かりますがねぇ
当学会の聖地巡礼の一環ですので、
質素、倹約、素行良し!が基本となります、はい。
※当学会には精進料理と言うベジタリアン志向はありませんが
チェックイン時間は15:00なのですが、
それより前に到着をしちゃいましたが、
お部屋に入れて下さいました。
(※事前に『到着が早くなるのですが・・・』と電話しましたけど)
部屋はダブルルーム/禁煙
なんだか、造りがスーパーホテルに似ている
ほら、窓があっても、外が見えないし・・・
ちなみに、ダブルルームのシングルユースでしたが、
飲み物系などは2人分用意。
ここ、ガトキンと異なる所ですねぇ。
スーパーホテルと大きく異なるのは
防音性が残念な点でしょうかねぇ。
どこぞの部屋のドッタンバッタンが聞こえますし、
隣の部屋の話し声も聞こえてきたり・・・
それにしても、夜中までドッタンバッタンと音を響かせる方がいるもんですなぁ。
すすきのという地域性からなのでしょうかねぇ~
そうそう、外からの音には強いです。
外からの攻撃には強いけど、内紛には弱いみたいな・・・
なんだか、造りがスーパーホテルそっくりなんですよねぇ。
ただ、スーパーホテルよりもバスタブは若干広い気がします。
大浴場があるので、部屋のお風呂には入りませんでしたけど。
大浴場ですが、男女時間入替制入浴であります。
ちゃんと男性の入浴時間帯に行かねばでありますねぇ。
タオルなどは部屋の物を持って行きまする。
*********** 日付が変わり ************
朝食はレセプションフロアと直結をしている、薄野蕎麦縁(ゆかり)
本業は蕎麦屋さんなのでしょうねぇ
本日は雪の為、出発時刻が遅く、08:00頃に寄ってみました。
本業時のお品書きが記載されておりますがな。
手前には朝食ビュッフェの品々が・・・
まぁ、スーパーホテル並ってことで・・・
ってか、6割トレーもスーパーホテルと同じだよねぇ~