町田くんの世界(ネタバレ) | 三角絞めでつかまえて2

町田くんの世界(ネタバレ)

町田くんの世界



2019/日本 上映時間120分
監督・脚本:石井裕也
原作:安藤ゆき
脚本:片岡翔
企画・プロデュース:北島直明
製作:今村司、瀬井哲也、池田宏之、谷和男、高橋誠、田中祐介、松橋真三
エグゼクティブプロデューサー:伊藤響
プロデューサー:里吉優也
ラインプロデューサー:原田文宏
撮影:柳田裕男
照明:宮尾康史
録音:小松将人
美術:井上心平
装飾:櫻井啓介
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:豊川京子
編集:普嶋信一
音楽:河野丈洋
音響効果:柴崎憲治
主題歌:平井堅
VFXプロデューサー:赤羽智史
スタントコーディネーター:小池達朗
助監督:石井純
制作担当:和氣俊之
出演:細田佳央太、関水渚、岩田剛典、高畑充希、前田敦子、太賀、池松壮亮、戸田恵梨香、佐藤浩市、北村有起哉、松嶋菜々子
パンフレット:★★★★(800円/ネタバレ全開の作りが好き。監督の演出意図が丁寧に説明されているのも好き)
(あらすじ)
運動も勉強も苦手で、見た目も地味で、何も取り柄がなさそうに見える町田くんには、人を愛することにかけてズバ抜けた才能があった。困った人のことは絶対に見逃さず、接した人々の心を癒し、世界を変えてしまう不思議な力をもつ町田くん。しかし、そんな彼の前に現れた女の子・猪原さんは、これまでの人々とは違っていた。初めてのことに戸惑い、自分でも「わからない感情」が胸に渦巻く町田くんだったが、「わからないことから目を背けてはいけない」という父親の言葉を胸に、「わからない」の答えを求めていく。(以上、映画.comより)

予告編はこんな感じ↓




90点


※今回の記事は、ムダに長い上に、映画とは関係のない文章やノロケ要素が含まれた文章が垂れ流されているので、そういうのが苦手な人は読まない方が良いです。

2019年の話。最初は観るつもりじゃなかったんですよ。確かユナイテッド・シネマ系列の劇場では「オリジナルの宣伝映像」が流れてたりしたんですけど、知らない無名俳優2人が主題歌に合わせて踊る姿にまったく興味が持てなかったし、そもそも僕のようなオッサンが「高校生が主役の恋愛映画」なんて観てもなぁと(苦笑)。とはいえ、石井裕也監督の作品は結構好きだし(全部観ているワケではないけど)、コブラ(a.k.a.岩田剛典さん)が出てるのは少し気になるし、ちょうど1100円で観られる「auマンデイ」(※現在は1200円)を利用して他の映画を観る際にタイミングが合った…ということで。6月17日(月)、TOHOシネマズ錦糸町 オリナスで鑑賞いたしました(その後、同劇場で「キングダム」をハシゴしてから、TOHOシネマズ錦糸町 楽天地「プロメア」を観た)。モラルが5上がった!Σ(°д° ) クワッ!


6番スクリーン、20人ぐらい入ってたような(うろ覚え)。



本作は「風変わりな善人の影響で、周囲の“拗ねていた人間たち”が良い感じになって、なんとなく世界が平和になる」系の話というか。内容は違うんですけど「善意にまつわる話」繋がりで、ちょっと「フォレスト・ガンプ」とか「ペイ・フォワード」とか「横道世之介」とかを思い出したりしましたよ。観る前は小馬鹿にしていた僕ですが(汗)、鑑賞中は町田くんのストレートな善人振りに笑いつつもかなり泣いたし、感動したし、思わず鑑賞後にオススメツイートを投下しちゃったし、原作漫画も全巻購入&読破したし、平井堅さんが歌う主題歌「いてもたっても」もすぐダウンロード購入したし、発売されたBlu-rayは即購入したし、昨年の新作映画ランキングでは第11位&「ベスト影響を受けた作品賞」に選出したりと、すっかり好きな作品になってしまったというね (〃∇〃) ウフフ


10月に予約→11月に発売されたBlu-rayでございます。


なんと「パラブラ」による音声ガイドが収録されてました。これはこれで面白かったです (°∀°)b ヨカッタ!



本作の主人公の町田くんは人が大好きだから助けるのが当たり前だと思っていて。とはいえ、この世界は腐敗と自由と暴力の真っ只中ですから(苦笑)、そりゃあ彼は変人扱いされるものの、そのあまりの真っ直ぐさに周囲の人たちが変わっていくんですよね…(しみじみ)。たぶん、僕はこの手の「善人話」に弱いところがあって、それはたぶん日常的に「何もしない自分」に気まずさを感じているから。なんて言うんですかね、小さい頃、親やら漫画やら特撮番組やらに「人に親切にしなさい ( ´_ゝ`)」と教えられて育ったハズなのに、いつしか斜に構えるようになって、良いことをする人を見ても「そんなの偽善だぜ!(`∀´)」なんて半笑いするようになって。気が付けば、人に親切をするワケでもなく、たいした社会貢献をするワケでもなく、自分の欲望に忠実にノホホンと暮らすだけのエブリデイ。警官時代は「汚物は消毒だ〜」と火炎放射器で市民を燃やし、世紀末になってからはモヒカン頭で罪のない人を襲撃しては「ケツ拭く紙にもなりゃしねぇ!」と札束を荒野にバラ撒くありさまですよ…って、すみません、盛りすぎました (ノ∀`) ワルイクセ


「北斗の拳」の有名なシーンを貼っておきますね、その1。


「北斗の拳」の有名なシーンを貼っておきますね、その2。



でも、みんな本当は「良いこと」がしたいじゃないですか。そして、それが当たり前になれば、世界はもっと良くなるハズじゃないですか。本作の終盤には「今まで助けた人たちが町田くんを助けてくれる」という「特撮番組の最終話(もしくは劇場版)でやられると超燃える展開」が待っているんですが、まさに「情けは人のためならず」であり、理想的な世界だと感動した次第。しかも、オーディションで抜擢された新人の細田佳央太さんと関水渚さんの演技が瑞々しくて素晴らしいだけでなく、そんな彼らを岩田剛典さん、高畑充希さん、前田敦子さん、太賀さん、池松壮亮さんといった主演を張れる俳優さんたちがしっかりバックアップしている姿勢がまた最高でしてね(DVD収録の舞台挨拶イベントやパンフレットのコメントなど、とにかく2人を盛り上げようとする姿勢にグッと来る)。日ごろ「無名の人を起用しろよ!( ゚д゚)」なんて偉そうな文章を書いている割には、本作を「知らない人が主演だから興味ナシ ┐(´ー`)┌」なんてスルーしようとしていた自分を猛省いたしました。


鑑賞後の僕の気持ちを代弁する渋川剛気を貼っておきますね(「グラップラー刃牙」より)。



で、鑑賞直後に原作を全巻購入→読破したところ、こちらがまた100点の漫画なんですヨ (´∀`) アイシテル もうね、1話1話を読むたびに涙を流すほどに好きになったんですが、そんな原作を踏まえて映画を振り返ると、漫画版の町田くんの“落ち着いたドジッ子キャラ”を“一生懸命ドジッ子キャラ”に改変しているし、他のキャラの設定や性格も変えているため、熱い原作ファンは怒るかもしれないとは思うのです。ただ、あのままのキャラ&ストーリーを実写化するのはさすがに無理がある気がするので(キャラに現実味がないし、原作は「コマとコマの間」とか「ちょっとした描き文字」とか、漫画表現ならではの魅力も大きい)、仕方ないんじゃないかと。町田くんのシャドー的な存在として「ゴシップ誌記者の吉高」(原作のキャラを改変&膨らました)を描くことによって「現実世界の目線」を強調するのは良いアイデアだったし、石井裕也監督作で例えるなら「川の底からこんにちわ」「ハラがコレなんで」的な“勢いのある変人映画”としての面白さに落とし込んだのは正解だと思ったり思わなかったり (・ε・) ドッチダヨ


漫画の町田くんは、よりフィクション感が強いのです。



それと、主題歌も良かった。平井堅さんがたまに出す“ポップな曲”(そして変なMV)は結構好みのタイプなんですが、「いてもたっても」の歌詞はマジで好き。例えば「君も知らないね 君の耳たぶが 時々ほら僕に笑いかけて困ります」というリリックをそのまま受け取ると「異常者か!(°д°;) ヒィッ」と思わず警戒しそうになりますが、そういうことではなく。例えば学生時代、後ろの席から好きな子をつい見ちゃっているような情景が浮かんで、ほとばしるほどホッコリして泣けてくる(そして「さっき、アイツが後ろからジッと見てたよ (`Δ´し」「え〜、気持ちわる〜 川`∀´)」なんて過去も思い出して泣けてくる)。なんて言うんですかね、在りし日の恋愛の端緒を味わえるような歌であり、平井堅さん史上でもトップ級に好きな曲になったんですけど、なんでMVがあんな感じになったのかはサッパリ理解できないのでした… (`Δ´;) ナゼ...


平井堅さんの「いてもたっても」のMV↓ 嫌いではないんですが、なぜこんなことに…。




って、べた褒めですけど、大きな不満があって。「コイツは100点の映画であり今年のベスト1だぜ!( ;∀;) イイエイガダナー」とずーっと思いながら鑑賞していたのに、最終的に90点に落ち着いたのは、クライマックスの風船飛行シーンのくだりに乗れなかったから。いや、確かに使用BGMとともに伏線は貼られていましたよ。町田くんをキリストに見立てて「プールに落ちる→疑似的な死と復活」とか、描きたいことは分からないでもないし、町田くんと猪原さんが結ばれるラスト自体は好きだけど、ごめんなさい、飛行シーンに現実味がなさすぎて、震えて燃え尽きるほどヒート状態だったハートが一気にクールダウンしちゃったんですよね… (´・ω・`) ウーン ゴシップ誌記者が書いた「町田くんの世界」だって、あんな文章を雑誌のウェブサイトに載せようと思うなんて、プロとしてあまりに客観視できてなくてイラッとしたというか、自分のブログに書けよって話だしさぁ…。とにかくクライマックスの風船飛行シーンは、もっと別の形にしてほしかったです。例えば、岩田剛典さん演じる氷室が実はバイク乗りであり、山王連合会の仲間と一緒にバイクで送っていくとか…って、別の映画になりそうな予感!Σ(゚д゚ ) マサカ!?


「HIGHER GROUND」をBGMにして、こんな風に町田くんを送ってほしかった…という雑なコラ。



その他、思ったことを書いておくと「前田敦子さんの『もらとりあむタマ子』感が最高だった!」とか「岩田剛典さんの軽薄キャラ演技が見事だった!(ただ、場面によって別撮り感があったのはスケジュールの都合?)」とか「音声ガイドの細かい情景説明が面白い!」とか「このブログで川谷絵音さんを揶揄するような文章を書いちゃったけど、もう不倫を批判するのはやめよう…」とかとかとか。まぁ、クライマックスの展開は好きじゃなかったものの、本作にはとても感銘を受けましてね(微笑)。僕もなるべく親切になろうと思っていたところ、鑑賞から数日後の帰り道、タクシーから降りたおばあさんがたくさんの荷物を抱えて大変そうだったから、チャンス到来!Σ(°д° ) クワッ! 「大変そうだから手伝いますよ」と声を掛けまして。彼女が住むアパートの入口まで荷物を運んだのです。

で、「部屋の前まで運びますよ」と言ったら、「2階で大変だから、ここで良いです」と。「いや、部屋が2階だったらなおさら大変だから運びますよ」と伝えると、「ありがたいけど大丈夫です」「ありがたい、ありがたい…」なんて言うから「おばあさんたら遠慮しないでよ〜 (´∀`) ンモウ!」と思いきや! よく見るとおばあさんは両手を合わせて「ありがたい、ありがたい…」って拝んでる…というか、怯えてる!? そうか、僕は身長190センチ体重95キロの坊主頭なんですが、この時は眼鏡とネクタイを外したスーツ姿(a.k.a.鶯谷のホテル街を歩いても“「マッサージいかがですか」レディ”たちが避けていくビジュアル)だったということで、なんかね、威圧してたみたい。


おばあさん、こんな感じでした…(「ブラックエンジェルズ」より)



ああん余計なことしましたごめんなさいとそそくさとその場を離れて、帰宅しながら泣いた、ただただ泣いた。なんだよ、せっかく誰かに親切しようと思ってみればこの体たらくかよ。家に着いたらまだ奥さんが起きていたから、涙ながらに「こんな思いをするのなら、もう親切などするものか!ヽ(TДT)ノ」と訴えかけてみれば、「にいにい(※奥さんは僕をこう呼んでおります)は間違ってなかったと思うよ 川・∀・)」「おばあさんもビックリしたかもしれないけど、今は感謝してるんじゃない?川・∀・)」「私はそんなにいにいが好きだよ 川・∀・)」と優しくフォローしてくれたから、なんていい気持ち、まるでアルデンテ (´∀`=) ウフフ ふふ、もしかしてこのまま「慰めてあげる」的なセックスにもつれこんで…なんてことは起こりませんでしたが、この人と家族になれて本当に良かったと思った…というNO-RO-KE!m9・∀・) ビシッ


ここまで読んだ方の気持ちを代弁する範馬刃牙を貼っておきますね(「範馬刃牙」より)。



ううむ、ワケの分からぬ文章をダラダラと垂れ流しちゃいましたが(汗)、そんなワケで「町田くん」は観客である僕のことも良い感じに変えたというか、おかげさまでRPGでレベルアップしたかのような「モラルが5上がった!」気分というか、僕の人生に大きな影響を与えた作品になりました。あそこまで優しい人間にはなれないけど、その10分の1ぐらいのレベルにはなりたいなぁ…なんてね。つーか、よく考えると、僕の周囲にも「町田くん」はいて。このブログを読んで「面白かったです」とか「頑張ってください」とか言ってくれる読者の方々は、僕にとって「町田くん」なのではないか。こんな偏差値の低いブログに「良いところ」を見つけて励ましてくれるなんてさ、本当に感謝しかないのです…なんて書くことで、読者からの好感度が少し上がった気がするんだけど、君はどう思う?(唐突な問い掛け) 何はともあれ、そんな台無しな文章を書いて、このムダに長い感想を終えようと思います。おしまい。




ということで、すでに配信されていて、ソフトも販売中でございます。



安藤ゆき先生による原作漫画。大好きです。読んでみて!



デジタル盤のサントラ。CD盤もあります。主題歌は入ってないので注意!



映画のノベライズが出てましたよ。