感情ケアとトラウマ解放の違い | トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

心の整理と心の外科手術専門のカウンセラー
養成もしています。

8月にグリーフケア専門コースを開催します。


グリーフケアというと、

身近な人を亡くしたり

離婚をするなど

大きな喪失体験による心の傷をケアすることを言います。


しかし、RCメソッドの括りで言うと

グリーフケアは現在形の傷の扱い方となります。


ちなみにトラウマは過去の傷の扱いです。


体の傷の例えで言うなら

グリーフケアは生傷で

ナイフで刺されてドクドク血を流しているのを

どうやって縫合して止血するかとか

骨折した骨をどう繋ぎ合わせるか

みたいなケアで

トラウマ解放は古傷で

骨折で変なふうに骨がくっついちゃって

動くたびに痛むとか

関節がズレて動く癖がついてしまったものを

良い位置で痛みなく動かせるようにする感じです。


現在形の傷の扱いで大切なのは感情で

過去の傷の扱いで大切なのは記憶と価値観です。


感情解放でトラウマが解放されるのは

理論的に変です。


つまり現在と過去の傷ではアプローチが全然違います。


9月にスタートする認定カウンセラー養成講座は


心の構造を知るベーシックセミナーで学んだ基礎に

さらに知識を積み上げていき

トラウマ(潜在意識)を扱うことをメインに学びます。

現在形の傷の扱いもさらっと学びますが

詳しくはグリーフケア専門コースで。


認定カウンセラー養成講座も

グリーフケア専門コースも

心の構造を知るベーシックセミナーを受けていれば

受講できます。


心の構造を知るベーシックセミナーも

9月にスタートしますので

まずはこちらからどうぞ


通常のカウンセリングはこちらから