親目線 | あきれカエルの頬かむり

あきれカエルの頬かむり

小説や音楽、映画に日常…

昨日、公道を堂々と爆音で、ウィリー走行しているバイク野郎がいた。


…。


どん引きだよ。




正直、子供生まれる前なら、「すっげぇ! かっけぇな!」


なんて思ったと思う。


こういうとき、あー親になったんだな~って実感します。



このままだと死んでしまうって命を救うのって、


すごくたいへんなことなんですよね。


みんな頑張って、自分もつらい思いして、


苦労して、苦労して、どうにか命をつなぐことができるんです。



でも、反対に、死は、なんてあっけなく訪れるものなのだろうか。


あんな運転で事故ったら、たぶん急行地獄行きですよ。


巻き込まれたりでもしたら、たまりませんよ。


我が家のあたりは、信号そっちのけで突然道路横断する


少年ご老人自転車乗りが特に多いんだから…。



道路のセンターライン状をよろよろ自転車で走る老人とか(汗)。


しかもスリッパ(!)脱げて、道路のど真ん中で自転車止めて拾いに行くし。


あと、右折専用信号が青の時、曲がる車がいないからって、


平気で信号無視して直進する車とか…。



こえぇよもう!!


みなさんも、夏休みは特に注意してくださいね…。




そうそう、わが子、ついに、


免疫抑制剤の服用がなくなりました~!!


いまのところ、拒絶反応は出ておらず、


いちおうまだ風邪等に対する感染を予防する


予防薬(まんま)を飲んでいますが、


免疫抑制剤を中止し、問題ないまま


ドナーさんの免疫機能がいかんなく発揮されれば、


その予防薬も中止になり、


ふつうの子とおんなじになりますー☆


つっても、いろいろ注意事項はあるようです。



移植した人は、腎機能に障害が出やすくて、


たとえば、移植後のオトナの人が、この真夏に(仕事中とかで)


ついつい水分補給を怠ったりすると、


次の日の血液検査で医者が焦るような


数値が出ちゃうこともあるそうです。



ではでは、みなさんもこの夏元気で~。


また、いつか!☆





ペタしてね