明日は第8回水戸黄門漫遊マラソンと土曜マラソン | いちおつRC活動報告

いちおつRC活動報告

RCですが1人です(笑)
サブスリーを目標に走ってます。

Takeshiです。

今日のラン

3km+1kmアップジョグ

1km土曜マラソン

3kmダウンジョグ

トータル8km

白鴎大

 

 

第4土曜日。

土曜マラソンの開催日。

 

明日フルマラソンとか関係無しで月2回のスピ練ですね。

 

開催とのアナウンスがあったので、とりあえず白鴎大に向かいますランニング

白鴎大までの3kmはアップジョグです。

 

 

うーむ…

なんとなく魔空空間的な…

嫌な予感がします驚き

 

 

 

 

受付をしてスタンバイ。

 

再度のアップジョグで周回し始めますが…

 

うーんヤバそう雷

 

東の空は明るいけども…

ゴロゴロ雷鳴り始めていました。

 

2周走ったところで竹島先生から公式アナウンス。

 

「カミナリ来そうなので今日はこれからすぐにスタートします!」

「大人も子供も2周(1km)で終了します!」

 

という事で急遽2周のみの1kmに変更。

定刻より30分早く急遽スタートラインに整列です。

ちなみに参加費の100円は返金されました。

 

 

すでにポツポツと振り始めていましたが、気になるほどでは無い。

 

1kmのみ真顔

5km走れないのは残念だけど、フル前の刺激入れにはちょうど良いし、他のランナーさんもいるし、画像に写る右のキッズは3分10秒で走るらしい。

なんかラッキー!

って感じでよーいどんドンッ

 

記録(読み上げ):3′27″

ガーミン:3′35″

1周目は件のキッズについて行ったけど、2周目に離されたと言うより自分が失速ダウン

 

 

まだ3分10秒ペースで1kmは無理でしたネガティブ

そりゃそうかww

 

とは言え…

急遽予定変更でしたが、明日のフルマラソンに向けて良い刺激入れになりました。

 

白鴎大の皆さん。

ありがとうございました。

 

そして終了後は帰らなきゃなりません。

当然3kmランですランニング

 

後ろからはライサマ雷が迫ってきます。

 

 

 

 

写って無いですが、稲光と雷鳴から逃れるようにキロ5カットでダウンジョグ。

 

カミナリは気をつけても避けられないので怖かったですね。

 

と言う事で本降りになる前に無事に帰宅出来て良かったですあせる

コレで明日も無事に走る事が出来ますねニコニコ

 


さて。

前置きが長くなりましたが…

明日はいよいよ、

第8回水戸黄門漫遊マラソン開催日です!

 

4年ぶり5回目の参加です。

 

2016年第1回大会 3°16′18″

2017年第2回大会 3°27′11″

2018年第3回大会 3°26′39″

2019年第4回大会 4°19′18″

第5回6回大会はコロナ禍で中止やオンラインへの移行。

第7回大会はエントリーしたけど骨折DNSショボーン

 

で。

やっと水戸に復帰出来ると思うと…

水戸の皆さんお待たせしました〜!

って感じですねー←何言ってるんでしょうね。

 

って過去の記録を振り返ると…

初参加がコースベスト。

年々記録は落ちて2019年はサブ4すら叶わずぼけー

なので苦手意識がありますが…

どうにも30kmの坂でバテてしまう

はたして今年はどうなのか。

 

今月に入ってから各レースの記録をみると、それなりに向上傾向にあるので期待しがちですが、今回は通常運行中のロング走の位置付けと言うか、茨城県のイベントに楽しく参加って気分で楽しみたいと思います。

中4日でぐんまマラソンも控えてるしねw←アホです

 

もちろん…

それなりには頑張って走るし、榛名湖の記録くらいは超えられる様にとも思うし、何より千波湖を楽しく周回できる事を目標に走れればと思います。

 

 

何れにしても明日のスタートブロックはBなので、ローソンの駐車場にはお伺いさせて頂きます。

 

ご一緒されるランナー様。

よろしくお願いします。

 

さてと。

明日の準備でもすっかなあせる

 


おまけ

土曜マラソンのポイントカードですが…

 

誤って洗濯しちゃいました泣き笑い

 

 

とりあえずハンコ4つあるのがわかるので次回このまま待ってけば再発行してくれるかな?