Takeshiです。
今日のラン
5kmアップジョグ
1kmタイムトライアル
4kmダウンジョグ
トータル10km
53分23秒
コマツの直線
今日は土曜マラソン開催日!
昨夜案内来ていましたが…
フルマラソン前日だし、受付時間の気温予報が−4℃だったので回避。ちなみにスタート時間も氷点下。
という事で当初の予定通りレース前恒例の1kmタイムトライアル
※恒例と言ってもフルマラソン前にはやってません。
今回は1kmとは言えどの程度復活して来ているのか?はたまた全然ダメなのかお試しという事で。
でもって8:35にランスタート!
日差しは暖かいけど風が冷たい。
まだ氷点下だった様です。
前半5kmはコマツの直線南端に向かってゆるゆる進みます。
そしていよいよコマツの直線です。
信号のない直線が1.5kmほど続きます。
って事で5km地点からヨーイどん!
結果です。
記録:1km
3′53″/km
骨折おじさんキロヨンカット出来たよー!
とは言え前回6月頭の安曇野前日から20秒遅れ…
500m超えるくらいで嫌になってきたし、ラストは脚がバラバラになる感じでボロボロでした。
脚力はもちろん心肺機能の衰えもかなりダウンしているのは感じましたね。
ラン再開からレース以外はゆるゆるジョグで繋いできたのみなのでしゃーないですね。
その後は4kmはゆるゆるダウンジョグ
そんな前日ランはトータル10kmで終了です。
さて。
明日はいよいよ勝田!
第70回勝田全国マラソン
開催日です!
前回開催が2020年の第68回大会。
2021年第69回大会が中止。
でもって2022年の第70回大会が延期されて今年が70回大会って事みたいですが…
自身としては3年ぶり5回目の参戦です。
たぶん
記録としてはグロスで3時間6分台〜14台分といった感じで、コース自体は苦手意識がありましたが、なんだかんだで全て3°15′カットしてる実は相性の良い大会。
この大会を復帰戦としてどの程度の記録が残せるか見ものです
って事で予想タイムです。
直近のフルマラソンのタイムは…
北海道マラソンの4時間38分18秒
この時の中間点の通過タイムが1°58′48″
そして直近のハーフが1°39′11″(ハイテクハーフ)
この辺から勘案するに…
うーん…
わからん
直近のハーフ×2で走れる訳ないし
ちなみに直近の30km走のタイムはハイテクハーフ翌日の3時間22分
残り12kmをどの程度で走れるのか?
考えれば考えるほどさっぱりわかりません。
でもまぁ…
4時間半はかからなそうだけど…
うーん。
まぁ…
とりあえず目標はサブ4かな?
ムリかな?
とりあえずキロ5オーバー(515とか520くらい)くらいで行けるとこまで行って、終盤はなるべく歩かず粘る!
コレでサブ4いけるかな?
余裕あったら3時間50分カットくらい狙ってみようかとも思ってます。
そして当日の戦闘服ですが…
久しぶりのファミT!
実に仙台ハーフ以来。
黒のファミTにいたっては東京マラソン2021以来約11ヶ月ぶりです。
ホントは寒そうなので…
2019年出走時のビューティフルライフTでの参戦を予定してましたが…
キンゾーさんの投稿でファミTに変更した次第です!
キンゾーさん!
自分Cブロックからスタートするので、追い抜く際はお声がけください
よろしくお願いします。
もちろんファイントラックとアームカバーは必須です。
下はいつものハーフタイツにシューズはアルファフライ(113km使用)の白で。
今朝履きました
って事で明日出走のランナーさんよろしくお願いします。
とりあえずわーしゃさんご案内の陣地へのご挨拶とヒデさんの集合には参加したいと思います。
陣地のご案内
集合場所のご案内
自分は7:30くらいにスタート地点近くのコインパーキングに入庫する感じで向かいます
駐車できるかが目下の心配事ですね。