みつばち マーチ | 宮崎の山・川・海

宮崎の山・川・海

前進あるのみ! でも たまには 一休み ひとやすみ。

連休前の休日に、大淀川学習館主催の、「ミツバチ教室」に参加してきました。


宮崎の山・川・海

まず、養蜂業を営む楠木さんから、ミツバチについての講習を受けます。

これが、大変面白くて、長男も真剣な顔をして、一生懸命聞いてました。

ミツバチの群れは、1匹の女王蜂と、数万匹の働き蜂と、数千匹の雄蜂から構成されていること。

群れが大きくなりすぎると、働き蜂達が、特別の餌を与えて 新女王蜂を育てること。

新女王蜂が生まれると、旧女王蜂は群れを引き連れて、巣を離れること。

雄は交尾以外に何もしないので、秋になり、食べ物が少なくなると、巣の外に追い出されて、

死んでしまうこと・・・・・・・。

興味深い話ばかりで、もっと聞きたかったです。


宮崎の山・川・海

さてさて、楽しい講義が終わると、まず、巣箱の観察です。

宮崎の山・川・海

煙でハチに おとなしくなってもらいます。


宮崎の山・川・海

お~!写真で見るとおりですね。


宮崎の山・川・海

「かぶりつき」で、観察する次男坊です。

一応、虫除けネットはかぶっていますが、近すぎないか?


宮崎の山・川・海

女王蜂を探して見せてくれました。

数万尾の鉢の中から、女王蜂を探すのは大変です。

しかも、働き蜂よりも 「ちょっと大きいな」 程度の大きさです。
女王蜂は羽が切ってありました。

何回さされても、やっぱり痛いそうですが、楠木さんは、素手で作業するそうです。

その方が、やさしくハチに接することができて、そうすると、ハチもまたやさしくなるそうです。


宮崎の山・川・海

観察が終わると、蜂蜜の収穫体験です。

ハチを、巣箱の中に落とし、残ったハチをハケで払います。

宮崎の山・川・海

これを、ドラム缶で作った蜂蜜取機にセットし、遠心力で蜂蜜を回収します。

宮崎の山・川・海

さあ、おいしそうな蜂蜜が出てきました。

宮崎の山・川・海

1家族に少しずつ分けてもらいました。

宮崎の山・川・海
トロトロでおいしそうな蜂蜜です。

一匹のミツバチが一生かかって集める蜂蜜はスプーンの小さじ一杯だそうです。

ちなみに、働き蜂の寿命は一ヶ月で、宮崎で蜂蜜が収穫できるのは、5月、6月の2ヶ月間、

秋は、セイタカアワダチソウの蜜になり、とても食べられないそうです。


宮崎の山・川・海

早速、いっただっきまーす!

宮崎の山・川・海

最後まで、缶にへばりついていた蜂蜜をなめていた、我が家の2人です・・・・・。


宮崎の山・川・海

よい勉強になり、大変面白い体験ができました。

楠木さんが育てた、押川養蜂場の蜂蜜は、宮崎市周辺の農産物直売所や、

楠並木こんね市で販売されているとのことです。