昨年の開幕が頭から離れず・・・ | プライベート日記

プライベート日記

阪神タイガースや小説・テレビドラマなど
個人的なことを書いています。

こんばんは!
昨日、一足早く、
北広島でこけら落とし、
つまり、エスコンフィールド北海道で、

北海道日本ハムファイターズと東北楽天ゴールデンイーグルスとの試合が行われました。


今日は阪神タイガースを含めた

残り10球団が開幕しました

対戦カードは、

横浜DeNAベイスターズではありましたが、

場所は、昨年と同じく、

京セラドーム大阪。

試合展開は、5回が終了して、

5−0と、

一方的になりそうな展開。

しかし、昨年の悪夢が頭から離れず、

何点あっても、安心できませんでした。

しかも、6回表に1点返され、

8回表に2点返され、2点差・・・

完全に、昨年のことばかり考えてしまいました。

このイニングに登板していた投手が

昨年最終回に投げていたケラー投手・・・

当然、状況が異なるとはいえ、

あれこれ悪いことばかり想像してしまいました。

もっとも、昨年は、

終盤、全く追加点を奪えず、

ゆえに、逆転を許してしまいました。

しかし、今年は、8回裏に

貴重な追加点、

小幡選手のタイムリーヒットで

大きな1点がはいりました。

6−3

そして、最終回。

今年から守護神を任された湯浅投手。

WBCにも出場し、

気になっていましたが・・・

明らかに、先週とは異なり、

コントロールが今一つ。

明らかなボールも目立ち、

結局、四球3つ、1死満塁まで、

ピンチを広げてしまい、

一発逆転の大ピンチ。

昨年と試合展開は異なるとはいえ、

昨年のことばかり思い出してしまいました。

それでも、三振とショートフライで試合終了。

6−3

湯浅投手プロ入り初セーブを記録しました。

まあ、昨年のクライマックスシリーズで

セーブを記録してますが、

公式戦では今日が初セーブです。

いずれにせよ、昨年の開幕、

大逆転負けからの9連敗、

それに比べれば、

雲泥の差の開幕です。

とりあえず、結果として

勝利出来たことが何よりです。