■ボールを見るタイミングが違う | ~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

少年サッカーチームの指導を始めて今年で21年目。コーチングの楽しさ・難しさ、メンタル部分、感情(EQ)のコントロール、コーチングの重要性等を綴っていければと思っています!

オフ・ザ・ボールの時に首を振る余裕が無いと結構辛いものがあります。
少しずつ、出来るようになっては来ましたが、次のステップは、若干大変かもです!(笑)

・ドリブルをしながら、味方の動きを見る
・パスを受ける時(ほんの少し距離がある場合)、ボールが出てから味方を見る

この一瞬のタイミングが取れない!汗

いわゆる、ルックアップの動作なのですが、首を振る動作がまだ出来ない感じですね。。。
出来たとしても、首を振っているだけで「判断」ができていない。

・自分が受けて、味方にパスをするのか(誰に出すのか)
・自分が受けてドリブルなり、シュートを選択するのか
・落ち着かせるためにホールド(ディレイ)の状態にするのか


これらを見た一瞬で判断をしなければなりません。



 

パス一つにしても、

・近い味方とワンツーを選択するのか
・逆サイドに大きく展開するのか
・高いボールで頭上を越すのか
・後ろに下げてスペースを作るのか


判断をする練習というのは、人のPlayを見ていても行う事ができます。

『自分だったら、今の場面はどうするだろう?』とか
『なんであそこに出せるのだろう?』とか
『今のは、良くないんじゃない??』など、


いつでもできる練習かと思います。

その時、『今の選手はどのタイミングで周りを見ていたのだろう!?』と考えることにより、自分とのタイミングを計ることが出来ます。

または、自分のチームの上手いメンバーやコーチ達との練習で、身に付ける事もできるかと思いますので、是非チャレンジをしてみて下さい。

          ------------------------------------------------

              【Blog村の応援、お願いいたします】

          是非、下のボタンをポチッ!!っと押してみて下さい!

                 ↓                ↓

             にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ        にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
            ブログ村少年サッカー   ブログ村ジュニアユース

           色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!

          ------------------------------------------------