宮島と神烏さまと弁財天さまの圧① | ねねさんのアンテナ☆

ねねさんのアンテナ☆

神様のこと、まわりで起きた不思議なお話、霊感アンテナに引っかかったことなどを、
エッセイ漫画や日記、イラストという形で伝えています。
霊視鑑定、漫画、アート、アクセサリーのお仕事をさせて頂いています



先日、大願寺弁財天さまの御開帳に行ってきました!
(すみません!結局行ってしまいました(私信))

本当は行くか迷っていて、お寺からお知らせが来たので行けなかったときのためにお金は振り込んではいました。

2日前くらいに、お仕事でサポート頂いてるのに年一回くらいはお礼に行かないといけないかなぁと思いなおしました。

ただ今年は朝イチではなく人が少なくなった頃合いを見計らって、午後に着くように行きました。

その前にこちらに行くことにしました↓

image

image

宮島の近くの神社さんなんですが、2,3年前に引っ張られ始めたものの、中々行けませんでした。

image

image

そして2年前の宮島の個展の時に金鵄っぽいものが撮れて、熊野じゃなくて宮島で何で?ってしばらく思っていました。

その少し後に宮島にある神烏伝説のことを知りました。

ざっくり言うと佐伯鞍職というひとの夢枕に厳島の神様がお立ちになって、鎮まる場所を探しており、高天原の神烏が案内するので、その場所で祀ってほしいと言われたという伝説です。

その後、親烏は熊野に、子烏は弥山に飛び立ったという話でした。

実はさりげなく、厳島神社の灯篭に烏の像があります。

実際、神武東征の時に宮島に立ち寄っているそうです。

神武天皇は途中で宇佐を通ってきているようなので、宇佐神宮の奥宮の御許山に降りてきたという宗像三女神が宮島でも祀られているのは、納得できる気がします。

そうこうするうちに対面鑑定に来てくださった方から一年前くらいに、こちらの神社さんが「神鴉さんの子別れ」の伝説の場所だと教えて頂いた時に、やっぱり行かないといけないかなぁーとなりました。(わかりやすく呼んでくれているなぁと。。)


image

image

とても自然パワーあふれる素敵な場所でした。

守護の後ろの人から、出発直前に通販の石持って行けと言われて、宮島のことかな?と思っていたらこちらで浄化するといいと言われました。

折角なので自分のブレスも浄化して帰りました(笑)

曇りで涼しい日でしたが、滝周辺はけっこう歩くと聞いていたので、その日は着物ではなく洋服で行きました。

クマ出没注意の看板見て、展望台などは行きませんでした^^;

あとこちらは戦争慰霊の社もあって、拝ませて頂きました。

お若い兵隊さんも多かったです。

お疲れさまでした。

ご冥福をお祈りしています。




その後宮島に向かいました。

長くなったので②へ続く



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



【鑑定について】

オンライン鑑定と、対面鑑定を行っています。
詳細はHPやメールフォームの内容をご確認ください。

オンライン鑑定用メールフォーム
※現在休止中
お急ぎの場合は一度お問い合わせください。

鑑定申込み用メールフォーム
※随時お申込み可


<ホームページ>
https://easterbunny.amebaownd.com




       
<お願い>
・ブログ内の写真やイラスト画像等のネットへの転載や、待ち受けの無断使用は管理人に著作権がありますので、ご遠慮ください。

All Rights Reserved
(C) 2012 nene mizudori




スピリチュアルランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村