$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


今週末、7月19日(金)より、「倉敷まちなみ屋上ガーデン」がOPENします。

→ 町並みガーデン & BEER 

この画像は、地元雑誌の「LILIO」の撮影風景^^

「倉敷まちなみ屋上ガーデン」は、倉敷美観地区を見下ろせるすばらしい空間です。


$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


夕暮れ。

空の色が変わりゆく様子を楽しんだあとは、月を楽しんでください。

こちらは、倉敷駅方面の空の景色。天気がいい日は、日没の空のグラデーションがとても美しい。


この屋上ガーデンで、ゆっくりお酒と料理と音楽と。

料理は、「achimachi アチマチ」から手作りの季節のおもてなし料理をご用意します。



この連休はプレオープンで!

achimachi同様、大豆や豆腐、季節の夏野菜たっぷりの料理でおもてなしさせていただきました。


お越しくださったみなさま、大変ありがとうございました。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


ビアでも、achimachiの丁寧にひいた出汁を使った料理を1品はお出ししたくて。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

冷たい前菜は梅とおくらの冷やっこ。 長いもを出汁につけこんだおひたしをはっています。

お昼ごはんでも好評の大豆のマリネも一緒に。


$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


冷たい前菜で1杯飲んでいただいたあとは、温かい前菜を

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

こちらは、蒸し茄子のトマトチーズ焼き。

やわらかく蒸しあげた茄子に、洋風の田楽味噌を塗って、トマトとチーズでこんがりと焼きあげました。

ガーリックもきかせています^^ 旬のいんげんも美味しいですよ。


料理の合間に食べていただきたいサラダは、紫をとり入れた色気のある(笑)サラダにしてみました。

色々な葉野菜をグラスに生けて、葉野菜のブーケに。


$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


ボストンレタス、フリルレタス、トレビス、紫キャベツ等々・・・。

おうちでは、少しずつ色々な野菜を食べるというのはなかなかできませんので、種類を楽しんでいただきたくて。

長ネギ、にんにく、しょうが・・・。香味野菜たっぷりの肉味噌や、ピリ辛の豆腐ディップと一緒に。


魚料理は、お店のスタッフ全員が大好物の湯葉巻き揚げ。

5月のachimachiのお昼ごはんでも、大好評でした。

何度食べても、食べたくなります! ビアで復活させて私が一番喜んでいるかも(笑)!

みなさまに、食べていただきたいな~♪


$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba



肉料理は、ポークと夏野菜のターメリック玄米ごはん。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


肉がやわらか~く仕上がるよう、マリネしてから蒸し焼きして、野菜でさらにマリネ。

お出しする直前にオーブンでこんがりと焼いています。

こってりした肉料理に爽やかなライムを絞って。

ターメリック(うこん)入りの玄米ごはんと一緒に。


料理に少し添えるパンやバゲットは、achimachiのパン職人Megの天然酵母の玄米パン。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba


美しいクープにほれぼれして、ついつい撮影してしまいました(笑)。

前菜のトマトチーズ焼きにはプレーン。サラダには肉味噌と相性抜群のたっぷりのごまのバゲット。

2種類楽しんでいただきます。



デザートは、自家製のアイスクリーム。

achimachiの若き店長たちが、美味しいアイスクリームを♪





7月は、こちらの料理にて、本オープンを迎える予定です。

生ビールやワイン、ソフトドリンクに加えて、季節の果物のお酒やシロップも手作りしていきます♪


飲んだ翌日も、すっきり体が軽くなるような。

旬の野菜たっぷりの手作りの料理で。みなさまをお待ちしています。

ビアは、前日までの予約制です。

次々と予約が入ってきていますので、ご予定が決まられましたら、是非お早目に。


→ 町並みガーデン & BEER


achimachiの店内のしっとりした空間のお昼ごはんも。

夜の屋上のカジュアルなおもてなしごはんも。

どちらも楽しんでください♪ いい夏になりますように。


※achimachi「アチマチ」は、「ティルナノーグ」プロデュースの季節のおもてなしごはんのお店です。ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん)の指導のもと、丁寧な料理作りをしています。


→ 季節のおもてなしごはんの店 「achimachi アチマチ」

お知らせ日記もはじまりましたよ♪

→ アチマチ お知らせ日記


*****

コメントありがとうございます~

レシピブログさま、お返事が遅くなってすみませんでした^^;

ますさん~

レシピ本を手にとってくださって!

一生ものだなんて(感涙)

ありがとうございます~

是非是非、季節ごとに色々と作ってみてください♪

アヒージョのオリーブ油は、うまみたっぷりですので、魚や野菜を焼くのに翌日使うのも美味しいですよ♪

でもやっぱり一番美味しいのは、バゲットに浸して食べることかな~^^

色々とお試しください♪


☆お知らせ☆

「お弁当日和 公式ブログ」で、新刊の紹介をしてくださいました。
本作りのきっかけにも触れてくださっています!よかったらのぞいてみてくださいね。
→ かめ代さん新刊発売のお知らせ


レシピブログさんでも、ご紹介 & レシピ本のプレゼント企画をしてくださってます!是非!ご応募ください♪
→ かめ代さん新刊「季節の献立 88レシピ」を5名様にプレゼント♪

オフィシャルブロガーをしているジオクラフトで、新刊の特集を組んでくださいました。プレゼント企画も。
→ かめ代のおうちdeごはん 季節の献立88 プレゼント企画

キャンドル卓でも、この度出版したレシピ本の詳細なご感想&ご紹介をしてくださっています。
→ ブロガーさん家のキャンドル卓 かめ代さんレシピ本「季節の献立88レシピ」

本当にありがとうございます。


↓クリックしていただくとランキングがあがります。いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村