31★「かめおかゆみこ」ができるまで | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ です。

 

 2003年11月1日に創刊した、日刊メルマガ「今日のフォーカス

チェンジ」が、この7月10日に、完全連続発行5000号を達成し

ました。ウインク メルマガ連続記録は、女性では日本一です。照れ

 

その記念として、自分の人生ドラマをまとめています。

幼少時から26歳まで、30回ぶんのエピソードは、こちらです。

 

 

31★記憶のふた

 

第30回で、内観研修所にはいった話を書きました。田舎に帰る

ことだけは決まっていたけれど、未来も見えず、こころのなかは

ぐちゃぐちゃのままでした。その整理をつけたかったのです。

 

きっかけは、竹内さんの教室で出会った友人が、「気持ちを切り

替えたいときに、ときどき行くよ。1週間、ぽかーんとしてくるんだ」

と、聴いたからです。

 

何しろ、1週間、お寺にこもって、朝から晩まで自分を見つめる、

というのですから、自分にできるかなあと思っていたのが、友人

のことばに、ちょっと勇気づけられもしたのです。

 

がっ、あとで思うに、どう考えても、これ、性格のちがいというか、

スタンスのちがいというか…。初挑戦した私の最初の印象は、

ポーンまぢですか~!」(当時、まぢという表現はなかったですが)

 

でも、いまは、「あのことばを真に受けたから行ったんだな~。

よかった」と、思っています。「すごくきびしいよ」と言われていた

ら、びびって行かなかったかもしれませんから。爆  笑

 

 

何しろ、朝6時から、夜9時まで、部屋の四隅に、屏風を立てて、

半畳ほどの空間にこもるのです。(姿勢はどうでもいいのですが)

 

食事も、そのなかで食べます。1週間のあいだ、外出禁止、電話

禁止、手紙禁止、いまならメール、ラインも禁止でしょう。他のひ

ととも、一切口をきいてはいけません。

 

要は外部の情報を遮断して、そのあいだ、あたえられた質問に

ついて、考えつづけるのです。

 

最初の質問は、たしか、「3歳のとき、お母さんにしてもらったこ

と」だったと思います。当然ながら、ほとんど思い出せません。

 

2時間おきに、「先生」がいらっしゃって、「何を思い出されました

か?」と訊かれます。でも、何もないのです。苦しまぎれに、ひと

ことふたことは話すものの、ほとんど出てきません。

 

何をこたえてもこたえなくても、「先生」は、「ありがとうございます」

とだけ言って、ただ手をあわせ、「では、(2時間後に)よろしくお

願いします」と、屏風を閉じます。

はっきり言って、苦行でした。

一体、友人は、この状態で、どうやって、「ぽかーん」とできるん

だ?! だまされた!と思いました。爆  笑

 

それでも、2時間ごとに確認の訪問があるので、思い出す作業

に没頭せざるを得ません。(ここが、天秤座・A型・長女の几帳面

なところ)DASH!

 

記憶なのか捏造なのかわからないことを、ぽつぽつと話している

と、なんとなく記憶の糸がつながってくるというか、少しずつ思い

出せるようになってくるのですね。

 

ちなみに、質問は少しずつ変化して、「4歳のときの…」「お父さ

んにしてもらったこと」というふうに進んでいきます。

 

 

 

転機は、3日目くらいにやってきました。

 

突然、「記憶のふたがひらいた」ように、ぶあーーーっと記憶が

あふれ出してきたのです。笑い泣き

 

正確には、3日間、ずっと、質問を頼りに記憶をたどっているうち

に、シナプスがつながったということなのでしょうが。そこから先

は大変でした。

 

それまでは、必死に記憶をしぼりだす感じで話していたのが、今

度は、あふれてあふれて、池の鯉が口を開けてエサを待ってる

感じで、「早くきてくれえ、口からあふれる~」という感じ。滝汗

 

そして、実際に、記憶は、こんな細かいことを覚えていたのか!

と思うようなことまでが、出てくる、出てくる。滝汗滝汗滝汗


こんなに、たくさんのことをしてもらっていたんだなあ。こんなに

気にかけてもらってたんだなあ。自分は自分にとって、都合の

いい記憶だけをセレクトしていたんだなあ。

 

当時は「フォーカス」なんてことばは知りませんでしたが、自分

の記憶が、いかに自分本位であったかを思い知りました。

結局、自分で自分を苦しめていたんですね。

 

たしかに、苦しいと思うきっかけはあったと思うけれども、どこ

かで、「苦しい自分が自分らしい」というか「自分は苦しくある

べき」みたいに、思いこんでいたのですね。

 

涙があふれて止まりませんでした。えーん

 

内観の話、あと1回だけ、つづけます。

 

 

 

星かめおかゆみこの、13年以上つづく日刊メルマガ

「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

 

花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!

義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼は、こちら!