アルコールの話 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこです。

動画ネタつづきですみません。手抜きじゃないですよ。
本日はちょっとお遊びモードで。
でもちゃんと勉強(?)にもなりますよ~。(笑)


底無し酒飲み人間に秘められた謎を追え




冒頭に出てくるOLさんほどではありませんが、私もかなり
酒豪です。にひひ 
過去には「ザル」…どころか、「枠」と呼ばれてました。(爆)

20代のころは、演劇部の打ち上げで、
一升瓶を、
4人で、5升お酒お酒お酒お酒お酒あけたことがありましたね。

いまはさすがにおとなしくなって、5合も飲めば充分ですが。
(充分すぎるだろっ!っていうツッコミは却下します)


動画を見るとわかりますが、私の場合、アルコールを
分解する酵素が、2つとも強いってことなんでしょう。
肝臓さん
ラブラブ、腎臓さんラブラブ、ありがとうございます!!

でも、昔から決めてることがあって、絶対にやけ酒は飲まない
だって、お酒に失礼だもーん。
なので、二日酔いもありません。

20代のころは、明け方まで飲んで、朝まだお酒が残ってた
ということはありますが、数時間眠ればすっかり消えてます。
本当にありがたいことです。


いや、飲み自慢のハナシではなくて、ですね。汗

この動画を見ると、やっぱり、
体質的に飲めないひとは確実にいるので、
無理にすすめたりすることはやめるべき、ってことです。

20歳になったら、酵素チェックをして、お医者さんに
証明書発行してもらってもいいくらいですよね。

そしたら、無理強いはできなくなりますから、
急性アルコール中毒なんてこともなくなるのでは…と。

そして、お酒も食べものもですが、
感謝しておいしくいただきたいものです。ハイ。
お酒