鎌倉長谷寺の下の境内におわします、微笑み地蔵さま、でございます。
地蔵菩薩さまは成仏できずに迷われたままの魂や、あえて成仏なさらないでおられる魂を成仏できるように、あの世へ連れて行ってくださるそうです。
お馴染みのお地蔵様へお願いしてお迎えに来ていただいて、魂にお地蔵様の衣の裾につかまってあの世へ連れて行ってもらいなさい、と伝えるか、青森下北の恐山さまのように力の強い地蔵菩薩様の居られる場所を魂にお教えして、そこへ魂に行かれるようにお伝えして、連れて行っていただくのが良いそうです。
鎌倉長谷寺さまには有名なお地蔵さまが多くいらっしゃいますが、小生はこちらの微笑み地蔵さまが一番好きでございます。
還暦まじかのオッサンが合掌成されたお地蔵様の手をとって、撫でさせていただいている姿をご覧になったら、それは小生でございます。
そして、もう一人、好きなお地蔵さまが居られます。
信州長野、善光寺さまの境内に居られる「濡れ仏」さまです。
大きな仏さまで山門前に六地蔵様と共に居られます。
八百屋お七さんの供養のために作られたと言われる仏さまです。
お優しいお顔ですが、お体から力強さを発散させておられるように感じられるお地蔵様です。
もし、読者の方で御供養成されたい魂が居られるようでしたら、お地蔵様にお願い成されるのもアリ、と感じます。
東日本大震災やここのところの災害で命を落とされてしまった方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、成仏成されることを祈念して、掲載させていただきました。
合掌。